五つの池の喫茶店

私が日々思っている事を徒然なるままに書き綴ってみました。興味のある方はお立ち寄りください。OCN CAFEに2004年9月から記載された日記をOCN Blog人に引き継ぎ、さらにこのHatenaBlogに移設いたしました。

静岡市といえば、おでん・・・!?

 4月も1週間が過ぎましたが、いまだ静岡県地方桜が満開になったという便りは聞かれませんね。昔なら入学式の頃に桜は満開でしたが、藤枝市内の小中高校とすでに入学式は終わりましたが、桜の花びらが舞わない寂しい入学式になったようですね。

 さて人や物にはそのものが持つイメージというものがあります。例えば織田信長であれば残忍とか天才、その信長を討った明智光秀には裏切り者というように。それは「街」についても同じことが言えると思います。何日か前の産経新聞に面白い記事が掲載されていました。

 静岡市が東京都民を対象に行った調査で、同市のイメージとして「静岡おでん」を挙げた人の割合が前年の10位から4位に急浮上したことが分かった。ベスト3は「お茶」「富士山」「サクラエビ」で、昨年から順位に変動はなかった。

 調査は、都内在住者が同市の何に興味を持っているかを探り、誘客に結びつけるのが狙い。3月1~3日にインターネットを使ってアンケート形式で実施し、20~50代の男女約千人から回答を得た。

 「静岡市のイメージ」(複数回答)についてはお茶が76・4%でトップ。富士山の75・2%▽サクラエビの50・5%▽静岡おでんの41・6%-がこれに続いている。

 特に静岡おでんは昨年の10位から一気にベスト5入りを果たした。静岡おでんは「昨年1年間に静岡市に関係するどのニュースを見たり、聞いたりしたか」との設問で1位になっており、市では「この1年間都民が静岡おでんの情報に接する機会が増えたことが影響しているのではないか」と分析している。

 3位のサクラエビを挙げた人の割合も昨年より10・5%増加し、初めて半数を超えた。世界でも静岡でしか味わえないとされる生サクラエビについて「食べてみたい」との回答が約85%に上るなど、サクラエビへの認知度がアップしていることが背景にあるとみられる。

 調査結果をもとに市では、都内からの誘客を目指し、サクラエビ静岡おでんの情報発信をさらに強化していく考えだ。 

  うーん!?上位3つは静岡市というより、静岡県のイメージだと思いますが・・・・。そもそも富士山は静岡市にないし、サクラエビは今は静岡市に属していますが、もともとは合併前の由比町蒲原町、それに焼津市の特産物ですけどね!?

 さて今回の調査で静岡市のイメージとして脚光(?)を浴びた静岡おでんですが、読み方は「しずおか」ではなく「しぞーか」のようです。私は静岡おでんを知ったのは藤枝市に越してきてからで、実は藤枝市に越す4年前、ちょうどこのブログの原点であるOCN CAFEを始めた頃には御前崎あたりに住んでいましたが、その時はその存在を知りませんでした。もっともその頃は会社の人とか地元の人とほとんど交流がありませんでしたので知らなくて当然だったかもしれませんね。

 静岡おでんのルーツは大正時代とされており、当時廃棄処分されていた牛すじや、豚モツを肉系の煮込みにしたのが始まりだそうです。静岡おでんの普及・PRなどを行う「静岡おでんの会」は「静岡おでん」についての特徴として、静岡おでんの五ヶ条を定義しています。それによると、

 【静岡おでんの五ヶ条】
  1. 黒いスープ
  2. に刺してある。
  3. 黒はんぺんが入っている。
  4. 青海苔、だし粉をかける。
  5. 駄菓子屋にもある。
 静岡おでんの特徴のひとつが、真っ黒なスープ。これ最初見たときはぶったまげました。ただ飲んでみると、見た目よりはあっさりとしています。牛スジや豚モツなどの肉からとった出汁に濃い口醤油で調理し、黒はんぺんなどの練り製品を入れることによって色が黒くなり、加えて静岡おでんを扱っている多くの店ではスープを捨てずに、長年にわたり継ぎ足して使っているので真っ黒になるそうです。
 静岡おでんの五ヶ条に黒はんぺんが入っているとありますが、黒はんぺんは静岡県の郷土食のひとつで、こちらになります。

f:id:Kitajskaya:20170406111253j:plain

  静岡で「はんぺん」と言えばこれを言い、静岡県民が他県で「はんぺん」が白いを見ると吃驚するそうです。黒はんぺんは鯖や鯵、鰯などの青魚に塩、砂糖、澱粉などを混ぜて潰してすり身に熱湯で茹で上げます。ですから通常のはんぺんの柔らかな食感とは違い、さつま揚げなどの揚げ物に近いごつごつとした食感がしますね。

 黒はんぺんはおでんの具材のほかに、そのままわさび醤油につけたり、フライパンで焼いたり、揚げたり様々な食べ方があります。静岡県内の小中学校では黒はんぺんのフライが給食のおかずとして普通に出されています。また焼津駅の構内にあるキオスクでは黒はんぺんを使ったハンバーガーが販売されています。

 静岡おでんは駄菓子屋でも扱っており、季節を問わずおいてあったそうです。これは静岡市のお隣で私の住んでいる藤枝市でも同様だったようで、藤枝市在住の同僚は子供の頃、夏の暑い日にプールの帰りに駄菓子屋に寄って食べたおでんの味が忘れられないそうです。夏におでんを食べるなんてちょっと信じられませんね。そういえば、コンビニがおでんのコーナーを設けてありますが、これってもしかしてですけど、静岡おでんが駄菓子屋に置いてあることを参考にしたのではないかなあ!!

 静岡市の推計人口は今年の4月1日現在では69万9421人となり、政令指定都市の人口要件である70万人を割りました。特に18~22歳の人口減少が目立ち、進学や就職で首都圏に転出したのが原因だと見られています。静岡市の繁華街である呉服町商店街も私が静岡県に引っ越してきた2000年代と比べ、行きかう人もめっきり減ってきたように思います。また寂しいことですがシャッターを閉めたお店も何軒か見受けられます。

 今回静岡市が行った調査を参考にして、静岡市のみならず静岡県も全国の人に静岡の魅力をもっとアピールしてほしいと思います。今回は静岡おでんを取り上げましたが、静岡にはほかにも魅力のあるものがいっぱいあります。これから静岡に住んでみようとする人が増え、また若者が定着する魅力ある街「静岡」になってほしいと切に願っています。

 だから田辺市長も川勝知事と仲違いをしている場合じゃないんですけど・・・!?

 

 静岡おでんが召し上がれるお店がこちらです。静岡にお越しの際には是非立ち寄ってみてください。JR静岡駅北口か徒歩5分くらいの距離です。

www.at-s.com

おまけの音楽静岡おでんをPRする歌がありました。まさかあるとはねえ!!


恋する黒はんぺん 〜静岡おでんのテーマ

 

無料写真素材 写真ACからの写真です。作者のc**************mさんがどこで撮られたかは不明ですが、具材が串に刺されていることスープが黒いことから、これって静岡おでんじゃないかな!?

f:id:Kitajskaya:20170406111913j:plain

 

参照:産経新聞 2017年4月6日付 静岡版 静岡市といえば・・・「おでん」急浮上

   Wikipedia サクラエビ、黒はんぺん

   静岡市 豆知識vol7 「静岡(しぞーか)おでんの五ヶ条とは」

   静岡新聞SBS 静岡おでんの原点、青葉おでん街と青葉横丁にディープに潜入!

   おでんの話~話題の静岡おでんってどんなもの?~蒲菊本店

   Eレシピ 話題沸騰B級グルメ静岡おでんを定義する五箇条とは?

   駿府 静岡市 静岡の万能フード。静岡おでん

   産経ニュース 政令指定都市で初めてか 

          静岡市、推定人口70万割る 若者流出が主要因 2017年4月7日

写真:無料写真素材写真AC おでん c**************m

               黒はんぺん チョコクロ

              

お恥ずかしい文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。クリックして応援していただけたらうれしいです!


人気ブログランキング