五つの池の喫茶店

私が日々思っている事を徒然なるままに書き綴ってみました。興味のある方はお立ち寄りください。OCN CAFEに2004年9月から記載された日記をOCN Blog人に引き継ぎ、さらにこのHatenaBlogに移設いたしました。

秋の気配~白ふじの里から蓮華寺池公園まで

 9月も今日でおしまい。今月になって地震や台風の被害が相次ぎました。また今日明日には沖縄に台風が接近しています。今年は例年にも増し、自然災害による被害が多いように思います。改めて被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げるともに、一日も早い復興をお祈りいたしております。

 さて先週の月曜日及び本日、秋の深まる藤枝市の近郊を散策してきました。

 まずは白ふじの里から。白ふじの里は藤枝市の北東部に位置し、地産地消を推進した「新鮮・安心・安全」な農作物の販売や蕎麦打ちや味噌作りなどの加工体験を通して、都市部の人と地元の人との交流の場として、平成21年5月に藤枝市葉梨地区にオープンしました。例年5月初旬にはその名の通り、「白藤まつり」が開催され、5月下旬から6月上旬にかけては天然のを見ることができます。

 

 

   そして秋になると、施設の裏手を流れる葉梨川沿いの全長2㌔にわたって彼岸花が咲きほこります。先週の土曜日に「白ふじの里 秋フェスタ」というイベントが開催されました。私はこのイベントを新聞で知ったのですが、あいにく所要と重なり、行くことができませんでした。連休最終日にせめて、彼岸花だけでも見ようと思い、白ふじの里に出かけました。実はここに行くのは6年ぶりくらい、娘が小学校6年生の頃に蛍を見に来て以来です。近くにあると、また子供が大きくなるとなかなか足を運ばないものですね!?

 

f:id:Kitajskaya:20180930022645j:plain

白ふじの里

 連休最終日、混雑をしているのかなあと思いましたが、この日は雲行きが少し怪しかったことと訪れた時間が午後2時過ぎだったこともあり、駐車場もすいていました。入り口の前では先日行われた「彼岸花写真コンテスト」の入賞作が展示されていました。結構力作ぞろいでした。コンテストの写真に刺激されて、私も彼岸花の撮影に挑戦してみました。それがこちらの2枚です。
 

f:id:Kitajskaya:20180930023131j:plain

 

f:id:Kitajskaya:20180930023155j:plain

 

 う~ん、あまりうまくは撮影できませんでしたね。実は彼岸花のアップ写真も撮りましたが、盛りを過ぎていたのか、あまりきれいに撮れていなかったので、今回はブログでの掲載を断念しました。もっと早くに撮ればよかったなあ!!

 施設の中は売店と軽食のコーナーがあり、手作りのパンや挽きたてのコーヒーを飲むことができます。ここで一番人気なのは“白藤バーガー”、ひとつ260円で結構美味でした。(今回は施設の人に許可を貰って撮影をしました。)

 

f:id:Kitajskaya:20180930132655j:plain

白ふじバーガーと挽きたての珈琲


 せっかく白ふじの里に来たのだから、ついでに近くの白藤の滝にも行ってきました。ここも訪れるのは6年ぶりです。白藤の滝は白ふじの里から歩いて大体15分くらいの距離にあり、この付近に点在する白藤の七滝の一つで最大の高さがあり、その落差は33mあります。昔は修験者の修業の場にもなっていたそうです。

 駐車場に車を停めて、滝へと向かいます。竹が生い茂る山道を登ります。

 

f:id:Kitajskaya:20180930030557j:plain

   

  運の悪いことにちょうどデジカメの電池が切れてしまい、ここからスマホのカメラで撮影をしました。 

 途中の道標です。

 

f:id:Kitajskaya:20180930031025j:plain

 

 入口から白藤の滝の入り口までは大体5分くらいで行けます。途中に滝が何か所かあります。

 

f:id:Kitajskaya:20180930031211j:plain

白藤の滝

 秋は春先と比べて、明らかに水量が減っています。白藤の滝を訪れるのは春から夏にかけてがベストだと思います。

 白藤の滝から山複にある葉梨神社に登れますが、ここからは舗装された農道になっています。葉梨神社は、スサノオノミコトオトタチバナヒメノミコトを御祭神として祀られており、その創建は不詳ですが、728年に山麓にある安楽寺が建立された際に、その奥宮として祀られたと伝えられています

 

f:id:Kitajskaya:20180930133024j:plain

葉梨神社

 葉梨神社から藤枝市葉梨地区が一望され、晴れた日には遠く駿河湾も見ることができます。眼下の白ふじの里の方を見ると、正面に大きな観音像が見えます。観音像の周りは霊園になっています。

 

f:id:Kitajskaya:20180930133407j:plain



 前からこの観音像が気になっていたので、お墓参りもしないのに霊園に行くのはちょっと気が引けますが、行ってみることにしました。幸い霊園の事務所の方は私みたいな不心得者(?)でも寛容で、快くOKを出してくれました。

 

f:id:Kitajskaya:20180930040321j:plain

藤枝大観音

 この観音像は藤枝大観音といい、ちょっと写真のアングルに失敗し、どのくらい大きいか分かりづらいと思いますが、高さは17mあり、青銅製の観音像では日本一で、奈良の大仏よりも高さは高いそうです。
 葉梨地区の盤脚院の住職が難病に罹った際に、日頃から観音様を信仰していたお陰で奇跡的に回復したことをきっかけに、霊園の開設でとともに平成5年3月に建立されました。

 観音様にお参りをしてから、蓮華寺池公園に向かいました。

 

 

f:id:Kitajskaya:20180930044026j:plain

蓮華寺池公園正面入口

 蓮華寺池公園内の蓮華寺池はまだ夏の様相を呈しており、蓮が湖面を覆っています。

 

f:id:Kitajskaya:20180930044229j:plain

 

 蓮の花は朝に花をつけ、昼くらいには閉じるものなのですが、ここを訪れた午後4時くらいになっても、珍しく花が閉じずに残っていました。

 

f:id:Kitajskaya:20180930044306j:plain

 

 ただ公園の遊歩道には秋の気配がちらほら、コスモスも咲き始めていました。

 

f:id:Kitajskaya:20180930044828j:plain

 

 ただやはり日の落ちるのは早いようで、この日は曇りがちでしたが、公園内のボート乗り場周辺には何処となく秋の物悲しさを感じました。

 

f:id:Kitajskaya:20180930045205j:plain


  月曜日の散策はおおよそ3時間半くらい、もう少し居たかったのですが、雲行きが悪いのになぜか布団を干したことと晩御飯を作らなければならなかったので少し残念です。それで再度今日、白ふじの里から葉梨神社に行ってきました。台風が近づいていることもあり、午前中の2時間くらいでしたが、先週撮れなかった藤枝大観音像を遠景を取ることができました。

 最近はストレスを溜め込むことが多かったので、この散策はいい息抜きにはなりました。ただ相変わらず写真の出来は良くないので、これからもう少しカメラの腕を磨けたらなあと思っています。

 

白ふじの里近辺のブログ記事です

 

blog.goo.ne.jp

blog.goo.ne.jp

blog.goo.ne.jp

 いづれも今は塩漬け状態になっている私の第2ブログ「ぶらりフォト日記」からの記事です。このブログもそろそろ更新しなきゃと思っているのですが、なかなか時間がなくって・・・!!

 

おまけの音楽

 

 イングランド・ダン&ジョン・フォードの「秋風の恋」、1976年の曲です。

 


England Dan & John Ford Coley - I'd Really Love To See You Tonight.avi

 

  葉梨神社に行く途中、車を駐車しようと白ふじの里の駐車場に入った時、ちょうどこの曲がラジオから流れてきました。42年前の曲で、ちょうど今の時期に流行っていたように思います。私はこの曲の邦題をずっと「秋風のバラード」だと思っていました。何処で間違ったんだろう?

 


 

参照:藤枝市 葉梨西北活性化施設白ふじの里

       日本一大きい立ち姿の青銅製観音像

 

お恥ずかしい文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援していただけたらうれしいです!!


人気ブログランキング