五つの池の喫茶店

私が日々思っている事を徒然なるままに書き綴ってみました。興味のある方はお立ち寄りください。OCN CAFEに2004年9月から記載された日記をOCN Blog人に引き継ぎ、さらにこのHatenaBlogに移設いたしました。

静岡大学ならぬ、静岡“人”大学とは?

 2月も中旬となりました。当地藤枝市ではここ数日は寒さも緩み比較的暖かい日が続いています。この先3か月の長期予報では静岡県は曇りの日が多いものの、平均気温も降水量も平年並みのようです。ちょっと気が早いようですが、県内のの開花は平年並みか少し早まるようで、3月31日くらいになるようです。

 さて今の時期は受験の季節、静岡県内でも2月5,6日には県内の私立の高校の入試が行われており、県内の私立の大学も先月末から入試がスタートしています。私の学生時代と違い、今の時代は入試のシステムが複雑になっており、昔は一発勝負でしたが、今では同じ学部を何回も受験できるようです。昔と比べ隔世の感がありますが、最近増えた大学のテレビCMを視るたびに、昨今の急速な少子化の波で今や有名校と言えど厳しい生存競争に立たされているのだと思い、私としては同情の念を禁じ得ません。

 そんな折、先日の産経新聞の静岡版の記事に大学関連で面白いものを見つけました。

 SNSを活用し、静岡の魅力をみんなで考え、発信する目的で開設した「静岡人大学」の学長を務める石川雅章さん(46)。同大学は、月会費制のウェブ上で展開される「オンラインサロン」として平成30年に開設。オンラインサロンは一般に著名人のものなどが多く、地域活性化を目的に地方都市で開設する事例は珍しいというが、今や会員数約100人をほこるまでに成長。同大学で生まれたアイデアや人的つながりなどを生かし、静岡に埋もれた良い“もの”や“こと”を発信していきたいと意気込む。

         産経新聞 2019年2月15日付 「食や自然、静岡の魅力全面に」より一部引用

  最近は企業において、社内研修制度の一環として“大学”の名称を使い、大学のように複数の講座を受講できる“企業内大学”が注目を浴びています。企業内大学は企業にとっても優秀な人材の育成や確保、従業員の能力の底上げを図ることができることもさることながら、従業員サイドとしても自らのキャリア形成やスキル向上ができ、さらに言えば企業のイメージアップに貢献することができます。この企業内大学ですが、現在ではソフトバンクマクドナルド、東芝資生堂博報堂日立製作所など日本の名だたる大企業が導入しており、静岡県内でも静岡銀行清水銀行が導入しているようです。

 静岡人大学はこうした企業内大学とは趣が違い、㈱DMM.comが提供してるDMMオンラインサロン内に開設されたもので、学生(?)各人の能力アップではなく、静岡という地域の魅力や知名度をアップし、地域の活性化を目的とするものです。

   静岡人大学は地元で広告業などを手がけるエスクリエイトの社長で、“フェイスブックページ静岡人”を運営する石川雅章さんが開設されました。昨年の5月23日に入学式が行われ、第1期生として40人が集まったそうです。静岡人大学に入学した学生(?)には学生証も発行されています。ちなみに授業料(?)というか月会費は個人で月500円、法人は1~5万円だそうです。

 

lounge.dmm.com

s-cre.com

 静岡人大学を開設したきっかけとして石川さんは、地元の静岡に戻り、県の商工会連合青年部会長として全国を回った際に、外から静岡を客観的に観察すると、石川さん自身が静岡の全体像や魅力を把握できてないことに気づいたそうです。そこで石川さんは静岡をより前面に出すため、「静岡人」というブランド化を図ることにし、2014年9月に「静岡人」という名前のファイスブックページを立ち上げました。この「静岡人」は話題を呼んでフォロー数が18000人を超えましたが、さらに内容を充実するに当たり個人では限界を感じ、オンラインサロンを作ることにしました。それが「静岡人大学」です。

  こうした趣旨のもとに設立された静岡人大学ですが、活動も独特です。大学と言えば講義がありますが、静岡人大学では従来の大学とは違って教室とかに集まって皆で講義を受けるのではなく、オンライン上で学長自らが出す静岡の活性化につながる課題について考察したり、各人が思い描く静岡活性化のビジネスモデルを出したり、オリジナル・グッズを一緒に考案したりするスタイルのようです。石川さんによると、静岡人大学のメリットとして、自らの発想力やコンテンツを磨く能力を高め、かつ他人の意見も吸収することができることを上げています。

 静岡人大学の課題として、 

「富士山はあるが、静岡は観光面で通過点になってしまっています。ただ、たとえば、『げんこつハンバーグ』で有名な『さわやか』は海外でも知名度が高く、わざわざ来る外国人もいるほど。こうした、わざわざ寄りたいと思わせるコンテンツをいかに発信できるかが鍵となるのではないでしょうか」

         産経新聞 2019年2月15日付 「食や自然、静岡の魅力全面に」より一部引用

としています。

 ちなみに「げんこつハンバーク」とは、静岡県民だったら誰でも知っている静岡を代表するレストランチェーン「炭焼きレストランさわやか」の看板メニューで、牛肉100%の挽肉を使用した静岡が誇る究極のハンバーグです。

詳しくはこちらを

https://www.genkotsu-hb.com/

ちょっと古くなりますが、さわやかのCMもありましたので貼っておきます。


<2013年9月>さわやか創業価格フェアCM

 話を元に戻して、静岡人大学の今後の展開としては、

「静岡人大学で出たビジネスアイデアなどのアウトプットを増やしたいし、静岡ゆかりの方を講師に迎えるなど静岡を盛り上げたい人が集まることで価値あるコミュニティーにしていきたいですね。また、地方発のオンラインサロンを全国に先駆けて立ち上げた自負とノウハウもあり、今後は、需要があれば他都市にも拡大したい。すでに『神戸人』などが立ち上がっています」

         産経新聞 2019年2月15日付 「食や自然、静岡の魅力全面に」より一部引用

との意気込みを述べられています 。

      現在静岡県少子化や若者の県外流出などのよる人口減少の危機に瀕しており、2045年には人口が300万人を割ることが予測されております。政令指定都市である静岡市浜松市は酷く、10代から20代にかけての若者、特に女性の県外流出は深刻な社会問題となっています。そんな中で静岡人大学から提起された様々なアイデアや施策により、静岡県の魅力を内外に伝え、静岡県が魅力のある地域となり、未来永劫にわたって持続的に発展していくようになっていくことを願ってやみません。

 最後になりましたが、私の娘も今年から大学生になります。いろいろと大学を受験しいくつかの大学から合格通知を頂きました。どこの大学に行くかはまだ思案中ですが、どうやら静岡県内の大学に落ち着きそうです。2年後に大学受験を控える息子も出来れば県内の大学に進学してもらいたいのですが、息子はあまり大学には拘らないというか、大学の知名度にはあまり関心がないようです。親の希望とは裏腹に、夜もすがら趣味のゲームやYOU TUBEに夢中になっています。先ほども息子の部屋からケタケタと笑う声がしました。将来は娘と同様に教育関連の仕事に就きたい息子、おまえ、大丈夫かあ!?

 


 

  おまけに  :

    静岡人大学のことを書いてきましたが、ついでに静岡人大学から“人”の字をとった本家本元の静岡大学について記してみたいと思います。(ブログタイトルに静岡大学と入れた手前、何らか言及しないのは悪いかなあと思って・・・。)

    静岡大学は1949年に旧制静岡高等学校、静岡第一師範学校、静岡第二師範学校、静岡青年師範学校、浜松工業専門学校を前身として発足しました。学生数は院生を含み約10500人、キャンパスはメインが静岡と浜松にあり、その他農場と演習林が藤枝市浜松市天竜区にあります。

 静岡大学は旧浜松工業専門学校の理念である「自由啓発」さらに希望に満ちた未来を創る「未来創生」と2つの理念のもとに静岡県に立地する総合大学として地域の豊かな自然と文化に対する敬愛の念をもち、質の高い教育、創造的な研究による人材の育成を通して、人類の未来と地域社会の発展に貢献していくとしています。

 学部は人文社会学部、教育学部、情報学部、理学部、工学部、農学部でこのうち工学部と情報学部は浜松キャンパスにあります。YOU TUBERのはじめしゃちょさんは教育学部のOBです。また映画監督のアベユーイチさんも理学部の卒業です。

 

www.shizuoka.ac.jp


 

f:id:Kitajskaya:20190217110834j:plain

参照:産経新聞 2019年2月15日付 「食や自然、静岡の魅力全面に」

         しずおか~このひと~ 静岡人大学学長 石川雅章さん(46)

   静岡ビジネスレポート【静岡人大学】静岡の魅力を全国に発信するコミュニティ

   Wikipedia 企業内大学静岡大学企業内大学の一覧

   国立大学法人 静岡大学 静岡大学の理念と目標

写真:無料写真素材 写真AC 茶畑と富士山 ATOHS

 

お恥ずかしい文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。クリックして応援していただけたらうれしいです!


人気ブログランキング