五つの池の喫茶店

私が日々思っている事を徒然なるままに書き綴ってみました。興味のある方はお立ち寄りください。OCN CAFEに2004年9月から記載された日記をOCN Blog人に引き継ぎ、さらにこのHatenaBlogに移設いたしました。

静岡学生野球リーグ、2019年春は東海大海洋学部が18季ぶり6度目の優勝を飾る!!

    5月も終盤となりました。早いもので、2019年もあと1月足らずで折り返しを迎えようとしています。最近はブログの更新もままならない状態が続いています。最近はどうも自分の興味が湧く話題があまりなく、それと今年は町内会の役員になったこともあり、昔から人付合いが苦手なせいで人間関係に苦労しており、なかなか自分の思うように事が運ばないこともあって、ブログを落ち着いて寄稿するに至っていません。まあこれも言い訳なんでしょうが・・・。

 

◆◆◆この記事の目次◆◆◆ 

はじめに

  

 さて先々週のこと、藤枝名物の朝ラーの行きつけのラーメン屋でふとスポーツ新聞を見ると「東海大学海洋学部18季ぶり6度目の優勝」とありました。東海大学海洋学部が静岡学生野球リーグで9年ぶりに優勝したそうです。静岡県には大小様々の大学があり、大学の野球部も当然のことながらあるとは思ってはいましたが、静岡県の学生野球リーグのことは知りませんでした。

 そこで今回の記事は知られざる静岡県の学生野球リーグとこの春に娘が県内の大学に進学したこともあって、学生野球リーグに所属する大学について述べてみたいと思います。ただこの記事はあまりにも静岡ローカルなことと無駄に長いので、興味のない方は避けた方が無難かなあと思いますけどね・・・・!?

静岡県学生野球リーグとは?

  

  静岡県学生野球リーグは静岡・岐阜・三重の3県に所属する大学及び高等専門学校硬式野球部構成された東海地区大学野球連盟の中の静岡県に所属する学生野球リーグです。東海地区大學野球連盟は1975年に発足されましたが、全国大会への出場枠はなかなか得ることは出来ず、ようやく1991年に毎年6月に開催されている日本大学野球選手権の出場枠を得ることが出来ました。ただ毎年11月に開催されている明治神宮野球大会への出場枠は単独では獲得できておらず、2005年に北陸大学野球野球連盟、東海地区大学野球連盟及び愛知大学野球連盟の3連盟間から1代表となりました。

 1999年にそれまで3県で総当たり戦だったものが、県別に移行となり、静岡・岐阜・三重の各県学生野球連盟が発足し、全国大会への出場校は3県リーグのそれぞれの優勝校による総当たり戦による勝者となりました。

 静岡県学生野球リーグは発足当初は浜松大学静岡大学静岡産業大東海大学海洋学静岡理工科大学の5校で開始されました。2000年春に日本大学国際関係学部が、2002年春には富士常葉大学がそれぞれ加盟しました。2013年に常葉大学の大学改編に伴い、浜松大学常葉大学浜松キャンパスに、富士常葉大学常葉大学富士キャンパスに名称を変更、常葉大学富士キャンパスは2018年の富士キャンパスの閉鎖に伴って常葉大学静岡草薙キャンパスに名称を変更、更に今年になって常葉大学静岡草薙キャンパスから常葉大学静岡キャンパスに名称を変更しています。2017年春には聖隷クリストファー大学静岡県学生野球リーグに加わりました。

2019年度静岡県学生野球春季リーグ戦の結果

  

 静岡県学生野球リーグ春のリーグ戦の結果です。(下は順位表)

 

順位 大学名 試合数 勝利 敗退 引き分け 勝率
1 東海大学海洋学 14 13 1 0  .929
2 日本大学国際関係学部 14 10 4 0  .714
3 静岡産業大学 14 9 5 0  .643
3 静岡大学 14 9 5 0  .643
5 常葉大学静岡キャンパス 14 7 7 0  .500
6 常葉大学浜松キャンパス 14 6 8 0  .429
7 静岡理工科大学 14 1 13 0  .071
7 聖隷クリストファー大学 14 1 13 0  .071

 

  東海大学海洋学が13勝1敗とぶっちぎりの優勝でした。東海大学海洋学部は2020年のドラフト候補にも上がっている3年生エースの孕石幸寛(はらみいしゆきひろ)投手が142㌔のストレートを武器に5勝負けなしの成績、打っては孕石さんと島田工業の同期の加藤廉選手、そして春季のMVPに選ばれ打率が驚異の5割5分6厘の横田光輝選手の活躍で他の大学を寄せ付けず、昨秋まで7季連続優勝の日本大学国際関係学部の連覇を阻みました。

    東海大学海洋学部は全日本大学選手権代表を賭けて、5月25日に三重県のダイムスタジアム伊勢で行われる東海地区大学春季選手権大会に出場します。ちなみに岐阜県リーグ代表が中京学院大学三重県代表が皇學館大学です。ともに全日本大学選手権出場経験もある強豪で、特に中京学院大は2016年に全国制覇しています。強豪相手に東海大学海洋学部は苦戦が予想されますが、静岡県リーグで見せた圧倒的な強さを是非とも見せてもらいたいと思います。

静岡県学生野球リーグのこれまでの成績

  

 静岡県学生野球リーグの1999年秋季のリーグ発足から2019年春季までの成績です。日本大学国際関係学部が他の大学を圧倒しています。意外にも静岡大学の健闘が目立ちます。静岡大学は国立なのに大学選手権の出場が日本大学国際関係学部に次ぐ2回の出場、これには驚きました!!もう30年近く前の話ですが、大阪大学が全日本学生野球選手権に出場したことが話題になりましたが、難関の国立大学である静岡大学がまさか強豪ひしめく全日本学生野球選手権に2回も出場しているとは思いも寄りませんでした。

 

  リーグ優勝 代表決定戦優勝 大学選手権 入会年
日本大学国際関係学部 23 5 4 2000年春
東海大学海洋学 6 1 1 発足時
常葉大学浜松キャンパス 6 0 0 発足時
静岡大学 3 1 2 発足時
静岡産業大学 2 1 1 発足時
常葉大学静岡キャンパス 0 0 0 2002年春
静岡理工科大学 0 0 0 発足時
聖隷クリストファー大学 0 0 0 2017年春

 

 代表決定戦は、静岡リーグ終了後、東海地区大学野球連盟所属の県別リーグ(静岡・岐阜・三重)の各優勝校による決勝大会を行います。残念ながらまだ静岡学生野球リーグからは秋に行われる明治神宮野球大会への出場はありません。

 静岡県学生野球リーグの年度別の優勝校と2位の大学です。

 

年度  優勝校 優勝回数 2位
1999年秋 浜松大学 静岡大学
2000年春 浜松大学 2 静岡産業大学
2000年秋 静岡産業大学 浜松大学
2001年春 静岡大学 浜松大学
2001年秋 浜松大学 3 静岡大学
2002年春 静岡大学 2 浜松大学
2002年秋 日本大学国際関係学部 静岡大学
2003年春 静岡産業大学 2 東海大学海洋学
2003年秋 浜松大学 4 静岡大学
2004年春 日本大学国際関係学部 2 東海大学海洋学
2004年秋 東海大学海洋学 静岡産業大学
2005年春 日本大学国際関係学部 3 東海大学海洋学
2005年秋 東海大学海洋学 2 日本大学国際関係学部
2006年春 日本大学国際関係学部 4 静岡産業大学
2006年秋 日本大学国際関係学部 5 浜松大学
2007年春 日本大学国際関係学部 6 東海大学海洋学
2007年秋 日本大学国際関係学部 7 東海大学海洋学
2008年春 東海大学海洋学 3 日本大学国際関係学部
2008年秋 日本大学国際関係学部 8 東海大学海洋学
2009年春 東海大学海洋学 4 静岡大学
2009年秋 日本大学国際関係学部 9 浜松大学
2010年春 東海大学海洋学 5 浜松大学
2010年秋 日本大学国際関係学部 10 東海大学海洋学
2011年春 日本大学国際関係学部 11 東海大学海洋学
2011年秋 日本大学国際関係学部 12 浜松大学
2012年春 日本大学国際関係学部 13 浜松大学
2012年秋 浜松大学 5 日本大学国際関係学部
2013年春 日本大学国際関係学部 14 常葉大学浜松キャンパス
2013年秋 日本大学国際関係学部 15 常葉大学浜松キャンパス
2014年春 静岡大学 3 常葉大学浜松キャンパス
2014年秋 日本大学国際関係学部 16 静岡大学
2015年春 常葉大学浜松キャンパス 6 日本大学国際関係学部
2015年秋 日本大学国際関係学部 17 東海大学海洋学
2016年春 日本大学国際関係学部 18 東海大学海洋学
2016年秋 日本大学国際関係学部 19 静岡大学
2017年春 日本大学国際関係学部 20 静岡大学
2017年秋 日本大学国際関係学部 21 東海大学海洋学
2018年春 日本大学国際関係学部 22 東海大学海洋学
2018年秋 日本大学国際関係学部 23 静岡産業大学
2019年春 東海大学海洋学 6 日本大学国際関係学部

 

静岡県学生野球リーグ所属の大学  

 

 ここで静岡学生野球リーグに所属している7つの大学(常葉大学の静岡キャンパスと浜松キャンパスは同じ大学なので1つにしました。)を紹介したいと思います。(少しでも各大学の魅力を紹介したいため、プロモーションビデオがある大学はYOU TUBEの動画を貼り付けてみました。)

 

東海大学海洋学

sdb01.scc.u-tokai.ac.jp

 東海大学海洋学部は1962年に「日本で唯一の海洋に関する総合学」として清水市三保(現在の静岡市清水区三保)に創設されました。現在では理学系、工学系、水産・生物学系、商船学系、人文・社会科学系の6学科4専攻からなり、海洋の科学や資源の開発、水産増殖、海上輸送などの分野を幅広く研究しています。東海大学海洋学部は、「地球、人、社会、環境」の相互影響を正しく理解し、「高い倫理感・責任感をもって調和のとれた持続可能な文明社会の実現に貢献できる人間性豊かな社会人、及び職業人の育成」に取り組んでいます。

 


東海大学海洋学部PV【2分】

    東海大学海洋学部のある清水キャンパスの隣には日本一の水深を持つ駿河湾が広がり、授業の合間や放課後にマリンスポーツや釣りを楽しむ学生もいるそうです。また研究施設も充実しており、世界をリードする最先端の研究施設があります。海洋実習および観測に用いる海洋調査船望星丸”も所有しています。

    キャンパス近隣には東海大学社会教育センターが社会教育活動の一環として活動する施設である東海大学海洋科学博物館東海大学自然史博物館があります。海洋科学博物館は水族館部門と科学博物館部門があり、高さ6mの大水槽は圧巻です。自然史博物館の方は恐竜や古代の生き物の化石を展示している博物館です。入園料は高校生以上は海洋科学博物館は1500円(子供は半額)、自然史博物館は1000円(子供は半額)ですが、1800円(子供は半額)で海洋博物館と自然史博物館を同時に観光できるお得な共通券もあります。なお東海大学海洋学部の学生は無料となっています。

 この海洋科学博物館と自然史博物館は子供たちが小さいころ何回か出かけました。

 

kitajskaya.hatenablog.com

  東海大学海洋学部の学生数は2206人、野球部からプロに行った選手は2013年に東京ヤクルトスワローズにドラフト6位指名された藤井亮太さんがいます。藤井さんは強肩の捕手として指名されましたが、現在では捕手に限らず、三塁や外野もこなせるユーティリティプレイヤーとして活躍が期待されています。

 

 

日本大学国際関係学部

www.ir.nihon-u.ac.jp

 日本大学国際関係学部は1978年に日本初の国際関係学部として三島市に創設されました。日本大学国際関係学部は日本大学の教育理念である「自主創造」に基づき、「国際社会の理解及び貢献」を教育理念としています。日本大学国際関係学部には国際総合政策学科国際教養学科の2学科があり、国際社会で活躍するために必要な問題解決能力、社会の各分野で提言できる政策能力、高いコミュニケーション能力を兼ね備えた、国際交流や国際社会のさまざまな分野で活躍できる人材を養成しています。

 日本大学国際関係学部の大きな特色として、留学支援のための国際交流プログラムが充実しています。海外18の大学と提携し、2~3週間の短期プログラムから1~2年間の長期留学まで、休学することなく留学し、4年間で卒業できるように単位や学費の優遇措置が整備されています。また海外の小中学校及び高等学校で、日本語や日本文化を教える“ティーチング・インターンシップ・プログラム(TIP)”もあり、約2ヶ月間の現地実習を行います。TIPは教員志望以外の人でも参加できるそうです。

 日本大学国際関係学部はJR三島駅から徒歩10分の距離にあり、JR三島駅の新幹線ホームから眺めることが出来、東京や浜松から新幹線で約60分と新幹線通学も可能です。

 日本大学国際関係学部の学生数は3021名、野球部からプロに行った選手は4名でうち3名(清水孝之投手=元福岡ソフトバンクホークス麻生知史選手、松井淳選手=ともに元東京ヤクルトスワローズ)は現役を引退しています。柿沼友哉選手が2015年に千葉ロッテマリーンズから育成2位で指名されており、強肩の捕手として期待されています。さすがに23回も静岡県リーグで優勝しているだけあってプロ野球選手も4名輩出しているのは流石ですね!!

 

 

 

静岡産業大学

www.ssu.ac.jp

 静岡産業大学は1994年に磐田市に創設された比較的新しい大学です。静岡産業大学は最近静岡の高校サッカー界をリードする静岡学園が母体で、その建学の精神ある「孝友三心(服する心、感謝する心、全うする心)」を継承し、21世紀を担う人材の育成に努めています。

 


静岡産業大学PV

 

 社会で活躍する力を身につける“ビジネス教育”が特色の静岡産業大学、そのために実際の仕事を体験する授業や専門的な資格を取得するためのプログラムなど、ビジネスの社会で自らが考え、行動し成果を上げる力を身に着ける「実学教育」に力点を置いています。そして「東海に静岡産業大学あり」といわれるように小粒だがキラリと光る個性ある存在になることを理念としています。

 静岡産業大がキャンパスは2つ。1994年創設当初の磐田市経営学部、2005年に枝市に情報学部が開学しました。藤枝市には藤枝駅前の複合商業施設“BiVi”にもサテライトキャンパスがあります。ただ残念なことに藤枝キャンパスの情報学部は今年度からは学生の募集を止めています。そして2020年度からは新たにスポーツ人間科学部を設置し、経営学部と2学部体制で更なる発展と全国的にプレゼンスを高めていくようです。

 静岡産業大学の学生数は1898名、OBにプロ野球選手はいません。2018年に広島から育成ドラフトで1位指名された大盛 穂(おおもり みのる)選手がいます。

 

 

静岡大学

www.shizuoka.ac.jp

 静岡大学は、旧制の静岡高等学校静岡第一師範学校静岡第二師範学校静岡青年師範学校浜松工業専門学校の5校を前身として、1949年の学制改革により新制の静岡大学として発足しました。現在では人文社会科学部、教育学部、情報学部、理学部、工学部、農学部の6学部19学科5専攻を擁する名実とも県内最大の総合大学です。

 静岡大学は「自由啓発」「未来創生」の教育理念のもと、静岡県に立地する総合大学として、地域の豊かな自然と文化に対する敬愛の念をもち、質の高い教育、創造的な研究による人材の育成を通して、人類の未来と地域社会の発展に貢献しています。

 静岡大学では2016年より新教育プログラムとして「地域創造学環」がスタートしています。このプログラムは地域社会の創造に貢献できる人材の育成を目的とし、学部の枠を超えた学びを実現しています。

 静岡大学のキャンパスは2つ。静岡市駿河区にある静岡キャンパスには人文社会科学部、教育学部、理学部、農学部の4学部があります。静岡キャンパスは間近に静岡市街と駿河湾に臨み、遠くに富士山を望む日本平の丘陵地に位置する風光明媚なキャンパスです。

 モノづくりの中心地である浜松市、市内とその周辺には世界的にも有名なメーカー立地する環境の中、その浜松市の市街地浜松市中区浜松キャンパスがあります。浜松キャンパスには情報学部と工学部の2学部があり、最先端の技術にふさわしい施設が数多くあります。

 この2つのキャンパスを巡って、静岡大学ではちょっとした問題が起こっています。今年3月に静岡大学浜松医科大学が統合再編に合意しました。これにより2021年から静岡大学浜松医科大学経営統合し1つの法人となり、新たな法人のもと静岡地区と浜松地区の大学に再編する「1法人2大学」となります。これにより静岡大学の浜松キャンパスと浜松医科大学が統合されることとなり、新しい大学が発足することになります。(新しい大学の名称はまだ決まっていませんが、浜松国立大学が有力なようです。)

     この「1法人2大学」、発表が突然だったため一部の教職員や学生から反発の声が上がっています。統合・再編に反対の意見は静岡キャンパスの教職員に多く、「大学が縮小し、教育の質が落ちる」「地域における存在感や影響力、信頼が低下しかねない」「総合大学として多様な教育の実践の場を失う」「創立70周年の静岡大学のブランドの喪失する」といったことを上げています。少子化による学生数の減少により、名門の静岡大学でも経営の合理化は避けられないものの、やはり総合大学という形が壊れるのはいささか寂しいものがありますね。

 静岡大学の学生数は10211名、静岡大学からプロ野球界に行った人はいませんでしたが、実は昨年静岡大学にもプロに行ける逸材がいたことが分かりました。その人の名前は山崎智也さんで、ポジションは投手、県屈指の進学校である磐田南高校出身で、最速146㌔の直球とスライダーを武器。フォームに柔軟性があり投げ方もきれいとプロも注目する右腕でした。山崎さんはドラフトの指名を受けることは無く、現在は独立リーグ新潟アルビレックスBCに所属しています。独立リーグってプロだったっけ?

 

 

 

常葉大学(静岡キャンパス、浜松キャンパス)

www.tokoha-u.ac.jp

 常葉大学は10学部19学科を擁する静岡県内最大規模の総合大学で、実践的で幅広い学びが特長です。常葉大学には教員養成をはじめとして、語学・社会科学・医療・健康・スポーツ・保育・デザイン・芸術等多種多様な学部・学科があります。常葉大学常葉(とこは)は、万葉集にある「橘は実さへ 花さへ その葉さへ 枝に霜ふれど いや常葉の樹」にちなんでいます。

    常葉大学は1980年の静岡市に設立された常葉学園大学教育学部がスタートで、その後1988年に浜松市常葉学園浜松大学が、2000年には富士市富士常葉大学が開学しました。2013年4月にこれら3大学を統合し、名称を常葉大学に改めました。2018年にはJR東海道線草薙駅北口に新キャンパス静岡草薙キャンパスを開設しました。(これに伴って旧富士常葉大学のある富士キャンパスは閉鎖になりました)

 新キャンパスが開設された草薙地区は再開発が進み、また立図書館県立美術館静岡県立大学などが集まる緑豊かな文教エリアです。静岡草薙キャンパスは、世界「GLOBAL」と地域「LOCAL」をつなぐ「GLOCAL」な知のコミュニケーションをつくりだす拠点となることを目指しています。さらに静岡草薙キャンパスは開かれたキャンパスを標榜しており、オープンな関係性は、新たな出会いや交流を生み、新しい価値を創造します。学部や専門性、学びの分野などの枠を超え、地域や企業、社会の枠を超え、創造的なコミュニケーション力と主体的な人間力を育みます。 

 


2018「次へ進む」篇 30秒

 

    常葉大学は 建学の精神である「より高きを目指して~Learning for Life~」を受け継ぎながら、「知徳兼備」「未来志向」「地域貢献」の3つの教育理念を掲げ、専門知識の習得はもちろん、豊かな人間性をはぐくみ、地域の担い手となる人材を育成しています。

 常葉大学静岡市内に3箇所、浜松市に1箇所キャンパスを所有しています。静岡市内には静岡草薙キャンパス、静岡瀬名キャンパス静岡水落キャンパがあります。静岡草薙キャンパスには教育学部、外国語学部、経営学部、社会環境学部、保育学部があります。新キャンパス開設以前にメインだった静岡瀬名キャンパスには造形学部が、静岡市内の中心部にある静岡水落キャンパスには法学部、健康科学部があります。緑豊かな広大なキャンパスである浜松キャンパスには経営学部、健康プロデュース学部、保健医療学部があります。なお経営学部はキャンパスを静岡と浜松のいずれかを選択することができます。

 常葉大学の学生数は7438名、常葉大学からプロ野球選手になった方はまだいないようです。(私の記憶違いかもしれませんが、何年か前にドラフトに指名された選手が常葉大学にいたように思うのですが・・・。)

     2018年4月より常葉大学浜松キャンパスの野球部の総監督に中日ドラゴンズで活躍された藤波行雄さんが就任されています。藤波さんは静岡商業出身で2015年からは母校の外部コーチも務めています。大学側は藤波さんに対しては「プロのコーチでの経験を活かし、学生に対して技術指導のみならず、人生の先輩として、野球を通した人間教育をお願いしたい」と考えており、藤波さんも「愛知県や岐阜県に押され気味になっている静岡県大学野球を変えるために力になりたい」と意気込みを語っています。最近は常葉大学浜松キャンパスは低迷しているので、藤波さん就任を起爆剤にして、是非とも優勝をしてもらいたいですね!!

 

 

 

 

 

静岡理工科大学

www.sist.ac.jp

 静岡理工科大学は1991年に袋井市に創設された比較的に新しい大学です。静岡理工科大学は建学の精神である「技術者の育成をもって地域社会に貢献する」に基づいて、「豊かな人間性を基に『やらまいか精神と創造性』で地域社会に貢献する技術者を育成する」という基本理念を定めています。(「やらまいか」とは遠州地域の方言で「一緒にやってみよう」という意味です。)

 


静岡理工科大学「感性をかきならせ」(インフォマカット)篇

 

   静岡理工科大学理工学部と情報学部の2つの学部を持ち、2017年にはあらたに理工学部建築学科を新設し、情報学部を再編し、静岡県唯一の私立理工系総合大学として新たにスタートを切りました。静岡理工科大は学生の特長に応じた「きめ細やかな教育」を実施しており、できる限り少人数での研究体制で社会が求める「分析する力」「論理的思考能力」「粘り強く課題に取り組む力」などを伸ばしています。

 静岡理工科大学では、地域産業との繋がりが強く、地域産業分野を専門とする研究者や教員による「親身な教育・研究指導」を心がけ、産学官民の研究連携も重視していす。

 静岡理工科大学の学生数は1520名、プロ野球への道に進んだ人はいません。静岡学生野球創設時からのメンバーですが、理工学系の大学のため成績の方は低迷しています。

 

 

聖隷クリストファー大学

www.seirei.ac.jp

 聖隷クリストファー大学は、1992年に看護学部看護学科を擁した4年制大学として開学しました。聖隷クリストファー大学の「聖隷」とは聖なる神様の奴隷(しもべ)を意味し、「クリストファー」とは「キリストを背負うもの」という意味があります。

 聖隷クリストファー大学は、建学の精神であるキリスト教精神による「生命の尊厳と隣人愛」を教育・研究・諸活動の中心に置き、保健医療福祉の高度専門職業人の育成を通して、人々の健康と幸福、そして地域と世界の福祉に貢献しています。

  

 

 聖隷クリストファー大学は、2002年に社会福祉学部、2004年にリハビリテーション学部を開設しました。キャンパスのある浜松市北区三方原地区は、保健・医療・福祉・介護の集積地と知られ、その恵まれた環境で保健医療福祉・教育に携わる幅広い専門職者を養成しています。

 聖隷クリストファー大学の学生数は1484名、そのうち女子学生が4分の3を占めています。2017年に静岡学生野球連盟に入会したため、まだプロ野球の選手はいません。

 

おわりに

 

    ざっと静岡学生野球リーグとそこに在籍する大学について書いてきました。記事を書いてみてわかったことは、所謂新興大学と呼ばれる大学は教養より実学を重視している傾向にありますね。娘の通っている大学でも第二外国語が選択制になっていおり、1年次から専門課程の授業がびっしりあることには驚きました。私の大学時代は1,2年生は教養課程で3,4年になってから本格的に専門課程を学んでいましたので、大学の在り

様にも正直言って、もう少し幅広く教養を取り入れたら人間性の豊かな学生になれるのではと思ったりしています。

    ただグローバル化が進み、終身雇用や年功序列といった旧制度が見直される中で、大学側がこうした姿勢を取ったのは現代の世相を反映した結果だと思います。よく考えてみると、私の学生時代は教養課程などは大概はさぼっていたし、それでも簡単に単位が取れたの見ると雲泥の差があります。時代も変わり厳しい競争に打ち勝つためには教養を省き、実学を優先する大学の授業スタイルの変更は已むえないことだと思います。

    ここに紹介した大学は静岡大学を除き、偏差値もあまり高くなく入学するのもそれほど難しくありません。しかし入学してからは学生さんはかなり勉強に励むようです。出欠もかなり厳しいようで、休みも数回しか許されないそうです。

     これらの大学は大学側と地域が一体となって社会をより良いものにしようとする熱意が感じられますし、カリキュラムや実際の学生さんたちの活動には、無為無策に学生時代を過ごした私にとってはこれらの大学に通う学生さんは垂涎の的になっています。

 ちなみに昨日(5月25日)に行われた東海地区大学野球春季選手権では静岡リーグ代表の東海大学海洋学部は三重県代表の皇學館大学に1-3で、岐阜県代表の中京学院大学には1-3で惜しくも敗れ連敗となり、全日本選手権への出場はなりませんでした。優勝したのは中京学院大学皇學館大学に4-1で勝ち、連勝で全日本への切符を手にしました。

 だらだらと書き綴ってしまい、文字数も10000字を越えてしまいました。これを最後まで読んだ方がいらしたら、有り難く感謝をいたしております。

    

f:id:Kitajskaya:20190520000747j:plain

 

参照と引用:

   Wikipedia 東海地区大学野球連盟、東海大学海洋学部、望星丸、藤井亮太 

         日本大学国際関係学部・大学院国際関係研究科、静岡産業大学 

         静岡大学、柿沼友哉、常葉大学静岡理工科大学

         聖隷クリストファー大学

   全国大学野球総合情報サイト 大学野球~神宮への道~      

                  東海地区大学野球連盟 静岡県リーグ

   静岡新聞 SBS 2016年5月16日 東海大海洋、横田MVP 静岡学生野球リーグ

   ふじのくに 静岡県公式ホームページ 静岡県の大学/大学紹介

   東海大学 海洋学部 この星の未来は海にある

   日本大学国際関係学部

   静岡産業大学

   国立大学法人静岡大学 静岡大学のあゆみ、静岡大学の理念と目標

   浜松医科大学 静岡大学との合意書の締結について

   大学ジャーナル 静岡大学浜松医科大学、大学再編へ法人統合に合意

   文春オンライン 

     東大・宮台康平に続け!地方国立大学からプロ入りを目指す2人の投手

   つながる ひろがる つくりだす 常葉大学 :10学部19学科の総合大学

   静岡理工科大学

   保健医療福祉の総合大学 聖隷クリストファー大学

写真:無料写真素材 写真AC 青空と雲 オキナ

 

お恥ずかしい文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。クリックして応援していただけたらうれしいです! 


人気ブログランキング