五つの池の喫茶店

私が日々思っている事を徒然なるままに書き綴ってみました。興味のある方はお立ち寄りください。OCN CAFEに2004年9月から記載された日記をOCN Blog人に引き継ぎ、さらにこのHatenaBlogに移設いたしました。

第101回夏の甲子園大会、私の初戦の予想はどうなった?前回の記事の結果発表!!

 8月も半ばを過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いています。

 昨年同様にちょっと遅くなりましたが、 

 残暑お見舞い申し上げます

 これを書いている時分には台風10号が四国に上陸、その後中国地方を縦断するようです。すでに新幹線や空の便にも欠航が相次ぎ、お盆の帰省ラッシュにも甚大な影響を与えているようです。この泡沫ブログを読まれている方で、西日本にお住まいの方は台風情報に十分に留意されて、ご自愛されるようお願いいたします。

 さて今回の記事は前回の記事の検証をやってみたいと思います。 

◆◆ この記事の目次 ◆◆

 

第101回大会初戦勝敗結果

 前回の記事はこちら、今年の夏の甲子園大会の初戦の予想です。

kitajskaya.hatenablog.com

 8月12日に初戦が終了しました。その結果が下の表です。

 

日時 対戦カード 勝者 ゲンダイ Kitajskaya
1日目1 八戸学院光星(青森)-誉(愛知) 八戸学院光星
1日目2 佐賀北(佐賀)-神村学園(鹿児島) 神村学園
1日目3 高岡商(富山)-石見智翠館(島根) 高岡商
2日目1 履正社(大阪)-霞ヶ浦(茨城) 履正社
2日目2 静岡(静岡)-津田学園(三重) 津田学園
2日目3 星稜(石川)-旭川大高(北北海道) 星稜
2日目4 秋田中央(秋田)-立命館宇治(京都) 立命館宇治
3日目1 米子東(鳥取)-智弁和歌山(和歌山) 智弁和歌山
3日目2 明徳義塾(高知)-藤蔭(大分) 明徳義塾
3日目3 前橋育英(群馬)-国学院久我山西東京 国学院久我山
3日目4 敦賀気比(福井)-富島(宮崎) 敦賀気比
4日目1 花巻東(岩手)-鳴門(徳島) 鳴門
4日目2 飯山(長野)-仙台育英(宮城) 仙台育英
4日目3 習志野(千葉)-沖縄尚学(沖縄) 習志野
4日目4 高松商(香川)-鶴岡東(山形) 鶴岡東
5日目1 日本文理(新潟)-関東第一(東東京) 関東第一
5日目2 熊本工(熊本)-山梨学院(山梨) 熊本工
5日目3 岡山学芸館(岡山)-広島商(広島) 岡山学芸館
6日目1 筑陽学園(福岡)-作新学院(栃木) 作新学院
6日目2 東海大相模(神奈川)-近江(滋賀) 東海大相模
6日目3 中京学院大中京(岐阜)-北照(北北海道) 中京学院大中京
6日目4 花咲徳栄(埼玉)-明石商(兵庫) 明石商
7日目1 宇和島東(愛媛)-宇部鴻城(山口) 宇部鴻城
7日目2 海星(長崎)-聖光学院(福島) 海星
7日目3 智弁学園(奈良)-   - -

 

 さて気になる的中率ですが、結果はこうなりました。

日刊ゲンダイ 24戦中18戦的中 的中率75%

Kitajskaya    24戦中14戦的中 的中率58%

 今回は日刊ゲンダイにかなり離されてしまいました。前回の春の選抜の予想結果ではイーブンで、もしかしたら日刊ゲンダイに勝てると思いましたが、やはりプロの予想には敵いませんでした。私もまだまだですね・・・!?

寸評 

◆第一日目

  第一試合は順当に八戸学院光星を圧倒しました。前回の記事で誉が強豪相手にどのような闘いを注目したいと書きましたが、結果は9-0と大差がつきました。ただ誉はこの経験を活かし今後は愛知の強豪校になるような気がします。

 第二、第三試合と日刊ゲンダイがビンゴで私が外しました。まず第二試合は12年前の甲子園優勝校の佐賀北が鹿児島の神村学園に勝利すると思いましたが、何故なら25年前に佐賀vs鹿児島で甲子園の決勝が行われ、見事に佐賀が勝利しているため、佐賀有利と見たからです。しかし神村学園も14年前の選抜で準優勝している強豪、序盤で5点を逃げ切っています。

 第三試合は高岡商が延長の末に石見智翠館を破りましたが、私は昨年も高岡商を推さなかったのですね。見る目がありませんね!!公立校とはいえ高岡商はここ数年着実に力を付けてきており、大阪桐蔭や関東一、盛岡大付といった甲子園常連校にもあと一歩のところまでと善戦しています。近い将来富山県勢初の優勝があるかもしれませんね。

◆第二日目

  第一試合は順当に履正社が勝ちました。霞ヶ浦は知り合いの母校で応援しましたが、履正社はやはり強いですね!!

  第二試合の津田学園vs静岡の試合、津田学園が勝利。私としても津田学園が優勢だとは思いましたが、予選でノーシードから立ち上がった力を信じて静岡にしました。ただ津田学園前佑囲斗投手はやはりドラフト候補だけあり凄かったですね。9回11奪三振は見事です。

     第三試合は星稜が順当に勝利、ただ優勝候補で今年の高校四天王の奥川恭伸投手を擁する星稜相手に僅差で敗れた旭川、9安打を打たれながらも最少失点の1点で抑えた守備力は賞賛に値すると思います。

     第四試合は昨年の“金足農旋風”で秋田県代表の秋田中央が有利と思いましたが、立命館宇治は投手戦の末に失策がらみの1点を守りきり勝利しました。

◆第三日目 

     第一試合は智弁和歌山が順当に米子東を破りました。米子東もいいチームなんですが、相手がやはり強すぎますね。

     第二試合は私の地元の大分県藤蔭と海を挟んでお隣の高知県明徳義塾の試合。判官びいきで藤蔭にしたかったのですが、さすがに相手が甲子園の常連でしかも全国制覇したことのある学校。相手が悪かったですね。1976年の日田林工もそうでしたが、春でベスト4に入った明豊も春夏連続出場は難しく、県大会の準決勝で涙を呑んでいます。

 第三試合はまさかの国学院久我山の勝利!!日刊ゲンダイも私も全国制覇の経験もある前橋育英が有利でこれは鉄板だと思っていたのですが、やはり激戦区を戦った高校だけありますね。ちなみに国学院久我山はこれが春夏通じて甲子園初勝利だとか、おめでとうございます!!

 第四試合は敦賀気比が順当に宮崎県代表の富島に勝利。宮崎県はなかなか甲子園で勝てませんね?宮崎県だけ九州で甲子園の優勝経験がない分頑張ってほしいのですが・・・。でも富島も強豪相手に善戦していましたね。

kitajskaya.hatenablog.com

 ◆第四日目

  第一試合は私も日刊ゲンダイも予想が外れて、鳴門の勝利、対戦相手の花巻東は今大会注目度№1の高校四天王の佐々木朗希投手のいる大船渡を破り2年連続出場の強豪、しかも菊池雄星投手や大谷翔平選手など大リーグで活躍する逸材を輩出した野球の名門で、今大会も下馬評は高かったのですがねえ。実はこの2校は6年前の準々決勝で対戦しており、その時にサイン盗み騒動があったようで、スポーツマスコミは因縁の対決と煽っています。その時は花巻東が5-4と鳴門を破っていますので、鳴門の今回の勝利はその時のリベンジを果たしたと言えますね。

 第二試合は予想通りに仙台育英の大勝、初出場の長野県の飯山も頑張ったのですが、やはり相手が悪かったですね。5回の一挙10点には圧巻ですね!!

    第三試合は習志野沖縄尚学の強豪校同士、ともに甲子園優勝経験のある2校の対戦でしたが、延長戦の末に今春の準優勝校の習志野が接戦を制しました。春の選抜大会で優勝校の東邦を含め好成績を収めた高校が軒並み地方大会で敗退する中にあって、春夏連続出場を果たした習志野でしたが、私にはこの試合は薄氷を踏む勝利に見えました。

 第四試合は鶴岡東が甲子園の名門で春夏連続出場の高松商に勝利しました。今回の予想で日刊ゲンダイが外して私が当てたのは2つありましたが、その1つがこの試合。去年の夏も私は山形県代表の羽黒を推していましたが(結局外しましたが)、山形県勢は何かしら甲子園でやってくれる予感がここ数年あります。今回は初戦で名門の高松商を破ったので、勢いにのって決勝にまで行けるような気がします。

 ◆第五日目

     第一試合は関東一と10年前の準優勝校の日本文理の試合、打撃戦の末勝利したのは関東一でした。

  第二試合と第三試合、日刊ゲンダイ、私共に外しています。第二試合の勝者は熊本工。負けた山梨学院は昨年も私及び日刊ゲンダイも勝つとしていますが、見事に外しています。つまり2年連続で外したことになりますね。山梨学院は3季連続で甲子園出場、選抜では2回戦で敗退したものの1回戦では24点と打線が爆発しました。今回もその打線に注目しましたが、試合は延長12回3-2、サヨナラで熊本工が劇的な勝利を収めました。山梨学院も打線は好調だったのですが、あと1本がでなかったみたいですね。

 続く第三試合、岡山学芸館広島商の試合、実は私は岡山学芸館が勝つのではと思ってはいたのですが、相手の広島商は甲子園には春21回出場(うち優勝1回・準優勝1回)、夏22回出場(うち優勝6回・準優勝1回)、現役では福岡ソフトバンクホークス柳田悠岐選手、OBにはもと広島カープ達川光男さん、南海ホークス鶴岡一人さんなど数多くのプロ野球選手を輩出した名門校。名前負けと言ったら失礼になるかもしれませんが、広島商を推してしまいました。ただ広島商も最近はなかなか勝てていないようですね。もしこの試合で勝てていれば実に17年ぶりの勝利だったとか。野球振興校の存在や有望選手の他県への進出など名門校を維持していくのも大変で、名門校の受難の時代かもしれませんね。

 ◆第六日目

  第一試合、こちらも日刊ゲンダイ、私とも外しています。ともに選抜ベスト8の福岡の筑陽学園を推していましたが、結果は2016年度の夏の甲子園大会の覇者作新学院が延長の末の勝利、どうも春の選抜で九州勢が活躍した年の夏は九州勢は強くないというジンクスがあるようです。そのジンクスを跳ね返す意味で筑陽学院には頑張ってほしかったのですが、ちょっと残念です。

     第二試合は今大会初戦の屈指の好カードでした。関東大会を制した東海大相模近畿大会を制した近江。打撃戦が期待されましたが、やはり今大会の優勝候補筆頭の東海大相模が順当に勝ちました。

 第三試合は中京学院大中京が北北海道の北照を接戦の末に破りました。北照は春の選抜大会はベスト8まで勝ち進みましたが、夏の大会は何故か勝てません。今回も夏初勝利を目指したのですが、残念ながら志を果たせませんでした。

 第四試合はこちらも初戦屈指の好カード、一昨年の優勝校での5年連続出場の埼玉県代表の花咲徳栄と春選抜ベスト4の兵庫県代表の明石商。ともに近年力を付けてきたチームで、投・功・守の三拍子そろったチーム同士の対決です。試合は予想通りに1点を争う好ゲームになりました。最後は明石商が1点差を守り逃げ切りました。

 ◆第七日目

    第一試合は愛媛県代表の宇和島東山口県代表の宇部鴻城。この試合は私が当てて日刊ゲンダイが外した試合なのですが、宇部鴻城の勝利。昨年も日刊ゲンダイ山口県代表に負けをつけ私は逆に勝ちをつけて私が当てたのですが、2年連続で山口県代表は初戦を突破しました。試合は両チーム二桁安打の試合でしたが、宇和島東は好機を活かすことが出来ませんでした。

 第二試合は私、日刊ゲンダイとも外してしまいました。5年ぶり出場の長崎県代表の海星と片や13年連続出場の福島県代表の聖光学院。甲子園慣れをしている意味で聖光学院の有利だと思いましたが、結果は1点差で海星の勝利。聖光学院も9回の裏ホームランで1点差に迫り、一打出れば逆転サヨナラでしたが、最後のバッターは内野ゴロに倒れ残念ながら勝利とはなりませんでした。

 第三試合は日刊ゲンダイは勝利チームを書いていませんでしたが、智弁学園と1回戦の勝者八戸学院光星。これは先日のブログには載せませんでしたが、私の予想だと智弁学園の勝ち。しかし実際は打撃戦の末に八戸学院光星が10-8で勝利。この試合は見ごたえのある試合でした。6回表まで1-7と八戸学院光星が大差をつけていましたが、6回の裏に智弁学園は一挙7点を入れ8-7と逆転。しかし8回・9回と得点を重ねた八戸学院光星が辛うじて逃げ切りました。

ベスト16の勝敗予想

  本日(2019年8月15日)は台風のために試合は明日に順延となっています。昨日までにベスト16が出そろい、明日・明後日と3回戦を戦います。今日試合がないこといいことにまた懲りずに、3回戦の勝敗を予想してみました。以下の通りです。

日時 対戦カード Kitajskaya予想
10日目-1 岡山学芸館(岡山)-作新学院(栃木) 岡山学芸館
10日目-2 東海大相模(神奈川)-中京学院大中京(岐阜) 東海大相模
10日目-3 明石商(兵庫)-宇部鴻城(山口) 明石商
10日目-4 海星(長崎)-八戸学院光星(青森) 八戸学院光星
11日目-1 高岡商(富山)―履正社(大阪) 履正社
11日目-2 星稜(石川)-智弁和歌山(和歌山) 智弁和歌山
11日目-3 敦賀気比(福井)-仙台育英(宮城) 敦賀気比
11日目-4 鶴岡東(山形)-関東一(東東京) 鶴岡東

 

◆第十日目 

 第一試合はともに強豪校を僅差で破った実力校同士の対決。私としては岡山学芸館に分があるとみています。第二試合はやはり今大会の優勝候補の筆頭である東海大相模が強力打線を武器に投打で圧倒するように思います。第三試合はこれは面白い展開になると思います。試合は明石商が勝つと思いますが、宇部鴻城もどことなく不気味な存在だと私は感じています。ですので試合は最後までもつれると見ています。第四試合は八戸学院光星が投打で圧倒すると思います。

◆第十一日目

     第一試合は履正社が勝つと見ましたが、対する高岡商も侮れない相手です。乱打戦にもつれ込み、勝敗は僅差になると思います。第二試合は智弁和歌山が今大会屈指の好投手奥川君を攻略し、勝つと思います。星稜は如何せん打撃が弱いようです。そうなればバランスのいい智弁和歌山の方が勝機があるのではないかと見ています。第三試合は判定が難しかったのですが、敦賀気比にしました。総得点は敦賀気比が24点、仙台育英が28点と仙台育英が4点リードしていますが、何処となくですが敦賀気比に勝機があるように思います。第四試合は鶴岡東が勝つような気がします。鶴岡東は今大会の台風の目のような気がします。まあ、あくまでも私の予感ですが・・・!?

さいごに、優勝候補も占ってみます!!

  前回の記事で優勝候補として習志野東海大相模星稜近江履正社明石商筑陽学園の7校を挙げましたが、このうちに今の段階で残っている学校は東海大相模・星稜・履正社・明石商の4校のみです。対戦カードでのつぶし合いもありましたが、夏に向けて着々と準備した高校も勝利しています。

 そんな中で無謀にも今大会の優勝候補を占ってみます。先ほどの予想でベスト8に行くのは岡山学芸館東海大相模明石商八戸学院光星履正社智弁和歌山敦賀気比鶴岡東としました。ベスト8以降は抽選があるようですので、組み合わせで変動するかもしれませんが、東海大相模履正社智弁和歌山、鶴岡東がベスト4に残るような気がします。決勝は東海大相模履正社が対決し、そして最後に東海大相模が令和初の夏の甲子園の王者になるような気がします。

 

f:id:Kitajskaya:20190815092437j:plain

阪神甲子園球場

 

 

 

写真:無料写真素材 写真AC 阪神甲子園球場 もじゃ

 

お恥ずかしい文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。クリックして応援していただけたらうれしいです!


人気ブログランキング