五つの池の喫茶店

私が日々思っている事を徒然なるままに書き綴ってみました。興味のある方はお立ち寄りください。OCN CAFEに2004年9月から記載された日記をOCN Blog人に引き継ぎ、さらにこのHatenaBlogに移設いたしました。

静岡途中下車の旅 ~ 静岡鉄道編④ 県立美術館前駅・草薙駅編

◆◆◆この記事の目次◆◆◆ 

はじめに

  11月は今日で終わりで、明日からは12月、1年の大トリを飾る月となります。早いもので、2020年もあとわずかになりました。2020年は新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響で、今まで経験したことのない1年でした。最初は特殊のインフルエンザだとさほどは気に留めることはなかったものの、あれやこれやで一気に人類を脅かす感染症パンデミックになってしまいました。パンデミックについては未だに終息の目途はたっていませんが、ワクチンなど開発、普及され、来年の今頃には笑って過ごせる年の瀬でありたいと願っております。

途中下車の旅 5-①~ 県立美術館前駅:静岡県立美術館

 今回も前回の静岡鉄道途中下車の旅の続きです。前回の県総合運動場駅から次の県立美術館前駅と次の草薙駅の途中下車の旅を紹介します。県立美術館前駅には駅名のとおり、静岡県立美術館があり、ちょっと覗いてみようかなあと思いました。実際のところは日本平動物園からは約30分かけて歩いたんですけどね・・・・!!

 

f:id:Kitajskaya:20201130080025j:plain

静岡県立美術館 入り口

 

spmoa.shizuoka.shizuoka.jp

 

f:id:Kitajskaya:20201130083108j:plain

静岡県立美術館

 

 静岡県立美術館は静岡県議会100年記念事業の一環として設立され、1986年4月に開館しました。静岡県立美術館は静岡市南部にある丘陵地である日本平の北側にあります。

 静岡県立美術館は17世紀以降の山水・風景画、及び静岡県ゆかりの作家、作品や富士山絵画などを中心に収集・展示しています。またロダンと近代彫刻なども収集の柱としており、1994年には3月にはロダン静岡県立美術館の新館として開館しました。

 

f:id:Kitajskaya:20201130082601j:plain

ロダン館 外観

 ロダン館には時間がなくて残念ながら入館はできませんでしたが、ロダンの代表作である「地獄門」をはじめとして、ロダンの彫刻が32点ほど展示されているそうです。

 静岡県立美術館は「開かれた美術館」を目指しており、収蔵品展や特別展のほかにも、講演会、講座、シンポジウム、コンサートなども開催されています。

 静岡県立美術館の駐車場から正面入り口までには木々の緑に囲まれた遊歩道があり、そこには国内外の彫刻家の作品が14点展示されていました。ちょっと前衛的な作品を数点紹介します。残念ながら、作品名と作者名は調べるのを忘れてしまいました・・・。

 

f:id:Kitajskaya:20201130083617j:plain
f:id:Kitajskaya:20201130083629j:plain
f:id:Kitajskaya:20201130083642j:plain

 

f:id:Kitajskaya:20201130083701j:plain
f:id:Kitajskaya:20201130083718j:plain
f:id:Kitajskaya:20201130083731j:plain

 

 ちなみに私が訪問した10月29日は日本を代表するアニメ映画監督で、「機動戦士ガンダム」シリーズを手掛けた富野由悠季監督の特集を展覧していました。

 

f:id:Kitajskaya:20201130094357j:plain

 

途中下車の旅 5-②~ 県立美術館前駅:静岡県立中央図書館

  静岡県立中央図書館静岡県立美術館に隣接しています。館内の蔵書数は83万7千冊強、年間約12万7千人が来館されます。

 

f:id:Kitajskaya:20201130084358j:plain

静岡県立中央図書館

 

 静岡県立中央図書館の前身は1925年4月に静岡市追手町に開館した静岡県立葵文庫とされ、その後1960年代になり、葵文庫の老朽化が問題となり、1970年4月に県立美術館に隣接する現在の場所に移設しました。

 静岡県立中央図書館は静岡県民の「調べる・考える・解決する」を支援することをスローガンに、静岡県民の教育及び文化の向上に寄与することを基本方針としています。

 

途中下車の旅 5-③~ 県立美術館前駅:静岡県立大学

  静岡県立大学静岡県立美術館、静岡県立中央図書館と近接しており、歩いて数分の距離にあります。静岡県立大学は1987年に県内にあった静岡薬科大学、静岡女子大学、静岡女子短期大学の3校を統合してできた割と新しい大学です。

 静岡県立大学は薬学部、食品栄養科学部、国際関係学部、経営情報学部、看護学部及び大学院からなり、学生数は院生を含めて約3100名となっています。静岡県立大学は建学の理念として「県民の誇りとなる価値ある大学」の実現に向け、教育研究活動を実践しており、「弛みない発展する大学」、「卓越した教育と高い学術性の研究」、「学生生活の質の重視した環境整備」、「大学の存在価値の向上させる経営体制」、「地域社会との協働する開かれた大学」、の5つの条項の実現を掲げています。

 

f:id:Kitajskaya:20201130090545j:plain

静岡県立大学

途中下車の旅 6 ~ 草薙駅:草薙神社

  静岡県立大学の正面玄関から坂を下ると草薙駅に出ます。静岡鉄道の駅間の距離は短く、県立美術館前駅と草薙駅に駅間距離は700㍍しかなく、静岡県立大学に通う学生さんも県立美術館前駅ではなく草薙駅を利用する人が多いようです。

 草薙駅は静岡鉄道静岡清水線新静岡駅に次ぐ乗降客数があります。草薙駅周辺は文教地区となっており、大学では静岡県立大学のほかに常葉大学も2018年4月に草薙駅北口に新しいキャンパスを誕生させています。

 

f:id:Kitajskaya:20201130095901j:plain

常葉大学 草薙キャンパス

 草薙駅では駅から南に徒歩10分くらいのところにある草薙神社まで途中下車の旅に行くことにしました。

 

f:id:Kitajskaya:20201130100720j:plain

草薙神社 拝殿

 草薙神社の祭神は日本武尊ヤマトタケルノミコト)とされています。日本武尊蝦夷制定のため東征に出向いた際に、逆賊が発生し、野に火を放って、日本武尊を殺そうとしました。日本武尊伊勢神宮倭姫命(ヤマトヒメノミコト)より授かった天叢雲剣(アメノムラクモノツルギ)を使って、賊が放った火を草を薙ぎ倒す剣を振って難を逃れました。

 このことにより天叢雲剣草薙剣(クサナギノツルギ)と呼ばれるようになり、183年に景行天皇が息子の日本武尊の武功を称え、草薙剣を奉納したのが草薙神社の創建とされています。同時にこの地も草薙と呼ばれるようになったそうです。同様に静岡市に隣接する焼津市も古くは「やきつべ」と呼ばれており、この地名も日本武尊のエピソードに基づくものとされています。

 その後、草薙剣は686年に天武天皇の勅命で熱田神宮に移されたとされ、これが熱田神宮の起源だと謂われていますが、これには諸説あり、もともと草薙剣尾張で祀り続けられており、日本武尊の子の仲哀天皇が即位した192年が熱田神宮の創建された年だとも言われているようで、いろいろとWikipediaを読んでいきましたが、結局ところはどうだかはわかりませんでした。

 

f:id:Kitajskaya:20201130110107j:plain

草薙神社 境内入口

f:id:Kitajskaya:20201130104434j:plain

日本武尊の像


 草薙神社の境内の入り口には日本武尊の像が建てられていました。草薙神社の例祭は毎年9月20日に催されており、この時「龍勢(りゅうせい)」と呼ばれる狼煙から発展した花火が打ち上げられています。残念ながら今年は新型コロナウイルス感染拡大のために中止となりました。 

おわりに

  今回は静岡鉄道静岡清水線の県立美術館前駅と草薙駅の途中下車、というか実際は電車には乗っておらず、県総合運動場から草薙神社までをテクテクと1時間以上も歩きました。次回は続きと行きたいところですが、実はこの先の駅にはまだ行っていません。ですので12月になったら、草薙駅から先、新清水駅までの途中下車の旅に再度出かけてみようかと思います。

 

参照:Wikipedia 静岡県立美術館、日本平静岡県立中央図書館、静岡県立大学

          富野由悠季、草薙神社、ヤマトタケル天叢雲剣

   静岡県立美術館 美術館について

   静岡県立中央図書館 概要 運営方針・重点取組

   静岡県立大学 大学理念・教育方針

   

 

お恥ずかしい文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。クリックして応援していただけたらうれしいです!! 

 


人気ブログランキング