五つの池の喫茶店

私が日々思っている事を徒然なるままに書き綴ってみました。興味のある方はお立ち寄りください。OCN CAFEに2004年9月から記載された日記をOCN Blog人に引き継ぎ、さらにこのHatenaBlogに移設いたしました。

2019年の抱負

今週のお題「2019年の抱負」

  2019年ももう1週間が過ぎようとしています。歳を取ってくると時間が経過するのがすごく短く感じるようになってきます。そういった意味では2019年も私にとってみればあっという間に過ぎてしまうこととなるでしょう。

☆☆☆ この記事の目次 ☆☆☆

はじめに~「2018年の抱負」はどうだった?

 さて今回は「2019年の抱負」について書いてみようかと思います。「2019年の抱負」を掲げる前に「2018年の抱負」はどうだったかを検証してみたいと思います。

     下に箇条書きされたのが私が年頭のブログに掲げた「2018年の抱負」です。

  1. はてなブログの年間の記事数40個以上
  2. はてなブログの記事の編集時間の短縮
  3. はてなブログの記事の見直しし、カテゴリーを追加し複数のカテゴリーの記事一覧にする
  4. 休眠状態にあるブログ、「ぶらりフォト日記」「Kitajskaya's Raccomandazione」の再開、せめて年間6回は更新
  5. 家計簿ソフトを定期的につけ、現在の家計の状態を把握する
  6. 読書をする。小説を可能な限り読む
  7. 流行りものに一応は興味を持つ
  8. 身だしなみにできるだけ気を付ける
  9. 家の中の掃除をこまめに行い、自分の身の回りの環境をきれいな状態に保つ
  10. “ながらネット”は出来るだけやらない

  

kitajskaya.hatenablog.com

「2018年の抱負」の検証

 この10の抱負にについて、達成できたものに「〇」、半分くらいできたのに「△」、ほとんどできなかったのに「☓」をつけてみました。

 まずは

 1.はてなブログの年間記事数40個以上→「〇」

    これは再三ブログ記事にも書いて年間を通して意識していました。本来ならもう少し記事数は増えたのですが、10月からトーンダウンしてしまいました。これはネタに苦労したこともありますが、普段やらな地域の自治会の仕事が新しく加わったことと体がかなり疲れやすくなったこと、気力が湧かなくなったことが挙げられます。

   2.はてなブログの記事の編集時間の短縮→「☓」

 年初にはブラインドタッチの練習をしたり、記事の文字数を2000~3000字に収めると具体的な施策(?)を述べていたのですが、いずれも頓挫しました。ブラインドタッチの練習は飽きっぽい性格で、基本的にコツコツとやることは子供のころから苦手で結局数回やった程度で終わってしまいました。記事の文字数は相変わらずで、今年の記事の中でも10000字を超える物まで出てきました。このブログ自体が自己満足のためにやっていますが、それでもその先に読者がいるという観点が抜けているので、これは大いに反省すべき問題ですね!!

 3.はてなブログの記事の見直しし、カテゴリーを追加し複数のカテゴリーの記事一覧にする→「〇」

 これは上期で一気にやりました。1記事に1カテゴリーだと記事の趣旨にそぐわないんじゃないかと長年イライラした気持ちでいました。これで奥歯に物が詰まっているような不快な状態からは脱却できました。でもこれって、どうでもいいっていえばいいことですね。そうしたことを私はすぐにやってしまいます。優先順位の付け方ができない性格ですね。

  4.休眠状態にあるブログ、「ぶらりフォト日記」「Kitajskaya's Raccomandazione」の再開、せめて年間6回は更新→「☓」

 「ぶらりフォト日記」、2018年の更新は0回、

 「Kitajskaya’s Raccomandazione」、2018年の更新は2回でした。

 せめて年間6回は夢のまた夢でした。

 5.家計簿ソフトを定期的につけ、現在の家計の状態を把握する→「△」

 2018年は総合的に見ると定期的には付けることは出来ませんでしたし、お買いものレシートは溜まる一方でした。ただ2年間全く手を付けていなかった通帳の記帳と徐々にではありますが、レシートの記帳も年末くらいに開始しました。面倒くさがりの私が何とか始めたので、大甘ですが「△」で・・・。

 6.読書をする。小説を可能な限り読む→「△」

 最初だけでしたね・・・。興味がある時事問題の書籍は何冊か購入しました。ただこれは読書と言えるのか・・・?小説は「Kitajskaya’s Raccomandazione」でも記事に書いた東野圭吾さんの「ナミヤ雑貨店の奇蹟」と下村敦史さんのリーガルミステリー「真実の檻」の2冊だけでした。少なあ・・・!?

ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)
 
真実の檻 (角川文庫)

真実の檻 (角川文庫)

 

  7.流行りものに一応は興味を持つ→「△」

 3月に息子と一緒にスマホを購入しました。携帯でもいいと思ったのですが、やはりスマホを持っていなければ所謂“情弱”になってしまうという思いから、思い切ってスマホにしました。ただスマホを上手く使いこなせているかというと、答えは「☓」ですけどねえ・・。

www.sharp.co.jp

  8.身だしなみにできるだけ気を付ける→「☓」

   これは私には無理でした。出かける時も着替えるのが面倒臭いのでつい部屋着で出かけたり(さすがに通勤はしませんが・・・。)しています。まあ嫁も娘もそう厳しく言いませんので、今のところは仕方がないかあと思っています。

  9.家の中の掃除をこまめに行い、自分の身の回りの環境をきれいな状態に保つ→「△」

  “こまめ”という言葉がネックになりましたが、一応は部屋の掃除は週1くらいにやっていますので大甘ですが「△」かなあ?ただ家全体となると「☓」、やはり嫁と「どっちがするか」で家事の責任の擦り合いなってしまいますね。また私は気分が落ち込んでいると洗濯物を終わないという悪い癖があります。これは整理整頓の立場から言っても「☓」かなあ・・・。

  10.“ながらネット”は出来るだけやらない→「☓」

 これは完全にダメでした。「☓」です。最初のうちは時間を意識してネットをやっていましたが、そのうちタガが外れてしまって一日何時間も「ながらネット」をしてしまい、スマホの購入がそれに輪をかけたみたいです。毎日毎日寝るときになって、ハタと「時間の無駄だった」と気づいて落ち込む日が続きました。これって一種の依存症か何かと思うのです。何とか対処法はありませんかねえ!?

 

 こうしてみると「〇」が2つ、「△」が4つ、「☓」が4つと芳しくはない結果に終わってしまいました。

「2019年の抱負」を立ててみました。

  「2018年の抱負」の検証を踏まえて、あらためて「2019年の抱負」を立ててみました。

  1. はてなブログ年間記事数、40台をキープする
  2. はてなブログ記事制作時間の短縮
  3. 休眠状態ある2つのブログ、「ぶらりフォト日記」は年間で1記事は書く。「Kitajsukaya's Raccomandazione 」は年間2記事は書くと同時に2月までに“はてなブログ”への移行
  4. 家計簿ソフトへの定期的な入力~せめて消費税10%までにレシート入力を完了する
  5. 読書をする。今年は年間に小説を3冊読む
  6. 家のなかの掃除と整理整頓を常に心掛ける
  7. 新しいことにチャレンジ!!息子のPS4でゲームをやってみる
  8. “ながらネット”をできるだけやらない

  1、2は“はてなブログ”についてです。記事数を去年同様にしたのは今年は仕事の忙しさに加えて、自治会の仕事も入り、記事を書く時間が減ると思われるからです。それでも最低月2で記事の更新することだけはキープして行きたいと思っています。

    記事作成時間の削減は私の永遠のテーマだと思います。今年も時間のある限り「ブラインドタッチ」の練習をしたり、記事の文字数を削減していき時短を目指していきたいと考えています。

www.e-typing.ne.jp 3も重い腰を上げてやっていたいと思っています。特に“はてなダイアリー”が2019年春で終了するので、ダイアリーを使用している「Kitajsukaya's Raccomandazione 」は今月中にもはてなブログに移行しなければなりませんので、このことは忘れずに実行いきたいと思っています。

 4について、昨年はレシートの入力をそれほどは進みませんでしたが、通帳の記載と給与明細の記載は完了しました。あまりにほったらかしし過ぎたせいか、クレジットカードの明細が分からなくなってしまっています。この反省を含めて今年は家計簿について真剣に考えることに決めました。娘が今年は大学に入学します。今のところ1校は受かっているので浪人の心配はいりませんが、1月末の受験の結果によっては名古屋に下宿する可能性もあります。ですので今年はマメに家計簿をつけ、我が家の経済状態を把握し、抑えるところは抑えて健全な家計を目指して頑張ります!!

 でもこれって、普通の家庭では当たり前のように行われているんですよね!?

 5については、去年同様ボケ予防とブログを書くための語彙の収集に努めます。それと同時に自分自身が想像の世界で楽しんでみたいとも思います。

 6については、嫁と相談をしながら家の中の掃除をし、快適な環境を保持することに心がけます。前にも書いたことがあると思いますが、やはり家の中がきれいだと心が和み、気持ちがスッキリしますね。こうした状態を少しでも長く保持し、幸運を我が家に招き入れたいと思います。

 7について、新しいことに挑戦したいと思います。それは息子の持っているゲーム機「プレイステーション4」でゲームに挑戦することで、そのゲームは「A列車でいこう」です。

  この「A列車でいこう」は20年近く前にやっていたコンピューターゲームで私は途中で頓挫したゲームです。あれから随分と時が経過しましたが、先日ネットの広告画面でこの「A列車でいこう」の動画が流れていて、実は“隠れ鉄道おたく”でもあり、学生時代に都市開発に少しだけ興味を持ったことがあるので、急にこのゲームがやりたくなりました。ゲームの操作は皆目わかりませんが、徐々にではありますが、習得し、今年はこのゲームを満喫したいと思っています。

    8については、私の切実な問題です。どうしても仕事なんかで疲れ切って帰ると、何かをやるのが著しく億劫になり、テレビやネットをダラダラと見通づけることになります。それが1日4時間だと仮定すれば1年間で1460時間、日数換算すると60日が浪費されている計算となります。さすがにこれはまずいだろう・・・。そう思い今年は数字を意識して行動していきたいと思います。ただし「言うは易し、行うは難し」ですけどね!!でも何とか昨年よりは1秒でも無駄な時間の浪費は減らしたいと思っています。

おわりに

 年の初めに抱負を立てましたが、8つの抱負がすべて実現できるかは分かりません。ただ去年よりはハードルを低くしたので、昨年よりは「〇」の数が増えると思っています。まああくまでも私個人の心掛け一つ何ですけどね!?

   さて昨日の土曜日1月5日、子供たちと一緒に近くの飽波神社(あくなみじんじゃ)へ初詣に行きました。残念ながら嫁は仕事の関係で欠席しました。飽波神社は藤枝市で一番大きな神社で、歴史も古く、古墳時代仁徳天皇治世の時代(西暦316年)に創設されたとされています。「飽波」という変わった名前、昔は湧波(わくなみ)と言われており、近くを流れる瀬戸川の伏流水が山裾の石の周りから水がこんこんと湧き出て来て、人々を疫病や災難から護ってくれたことに由来するそうです。

 神社で参拝を終えた後、3人でおみくじを引きました。結果は私のみが「大吉」で子どもたちは2人とも「小吉」でした。私たち家族にとって2019年が良い年になるといいですね。

blog.goo.ne.jp

f:id:Kitajskaya:20190105161430j:plain

飽波神社

 

 

お恥ずかしい文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。クリックして応援していただけたらうれしいです!


人気ブログランキング