五つの池の喫茶店

私が日々思っている事を徒然なるままに書き綴ってみました。興味のある方はお立ち寄りください。OCN CAFEに2004年9月から記載された日記をOCN Blog人に引き継ぎ、さらにこのHatenaBlogに移設いたしました。

2018年の抱負

今週のお題2018年の抱負

 2018年も早1週間が過ぎようとしています。一昨日の仕事初めに続き、昨日は子供たちの学校が始まりました。ただ1日学校に行って次の日から3連休なら、最初から9日からスタートして13日も登校にすれば効率がいいのに思ったりしています。

 さて、今週のはてなブログのお題「2018年の抱負」ですが、昨年最後の記事で「年間の記事数40個以上」と書きましたが、それを含め改めて今年の抱負を書き足してみたいと思います。

 

kitajskaya.hatenablog.com 

 昔から計画を立てて物事を進めていくのが苦手で、いつも生き当たりばかりの事をもう50年近くも繰り返してきました。このままではいけないと思いつつも何となく後回しにしてきましたが、気が付けば定年まであと僅か。いまさら遅すぎるかとは思いますが、今年からは年初に計画を立てて、それに少しでも近づかせていきたいです。まあ“有言実行”ということですが、3日坊主に終わらないことを願っているのですが・・・!?

 2018年の私の抱負を列記してみました。

  1. はてなブログの年間の記事数40個以上
  2. はてなブログの記事の編集時間の短縮
  3. はてなブログの記事の見直しし、カテゴリーを追加し複数のカテゴリーの記事一覧にする
  4. 休眠状態にあるブログ、「ぶらりフォト日記」「Kitajskaya's Raccomandazione」の再開、せめて年間6回は更新
  5. 家計簿ソフトを定期的につけ、現在の家計の状態を把握する
  6. 読書をする。小説を可能な限り読む
  7. 流行りものに一応は興味を持つ
  8. 身だしなみにできるだけ気を付ける
  9. 家の中の掃除をこまめに行い、自分の身の回りの環境をきれいな状態に保つ
  10. “ながらネット”は出来るだけやらない

 1,2,3については、はてなブログに関するもの。昨年は何とか「月3回」というノルマを辛うじて達成しましたが、これは12月の追い込みがあってのもの、今年はコンスタントに記事を投稿したいと思います。ただネックになるのが記事の編集に要する時間。私は1つの記事は大体5000字を越えていますが、それに要する時間が2日、下手したら1週間も費やすことがあり、これが記事を量産できない足枷になっています。

 何故そんなに時間がかかるのか?自分なりに考えてみると、何回も何回も記事を見直したり、資料を集めるのに手間取ったり、途中で息抜きと称して違うことをやっていたりと毎回毎回ダラダラを繰り返しています。作成する記事はたいしたものでもないのに、こんな表現では幼稚すぎると思ったり、この言い回しでは底の浅いのがばれてしまう等、どうしても他人の目を意識して、完成度の高いモノに仕上げようとする意識が根底にあるのです。またブラインドタッチができないので、入力にもかなりの時間がかかり、嫌気がさして記事を投稿するのが億劫になることもしばしばあります。

 今年は出来るだけ文章の出来を気にせずに、また字数も2000字~3000字くらいにしてコンパクトにものしていこうかなと思っています。そしてせめて記事作成時間を最大でも1日にしていきたいです。

 また文章のパソコン入力をスムーズにするため、ブラインドタッチができるようにタイピングの練習をしようかなと考えています。何年か前に娘とネットのフリーソフトを使って、タイピングの練習をしたことがあります。今年は久しぶりにそれを時間のある限りやってみます。

 3については、このブログは1記事に対してカテゴリーは1つですが、記事の内容が1つのカテゴリーだけでは範疇に収まらないものもあるので、時間に余裕のある夏前後を目安に712ある記事を一通り読み直してみて、カテゴリーを追加していきたいと考えています。

 4について、特に「ぶらりフォト日記」は2015年春以来更新はされていません。このブログは2005年に始め、私が訪問した史跡や名所、名の知れたスポットなどを写真を添えて紹介するものです。ブログサービスがgooブログということもあって、なかなか編集するのを敬遠しがちなので、今年は春になるまでにまず1記事でもいいから編集し、徐々に更新していきたいと思います。

blog.goo.ne.jp 「Kitajskaya's Raccomandazione」、これも「ぶらりフォト日記」ほどではありませんが。昨年の9月以降より更新が滞っています。このブログを作成した当時は、最低月1回の更新を目指していたのですが、いつの間にかそれも叶わぬことになってしまいました。「Raccomandazione」というのはイタリア語で「推奨」とか「おすすめ」の意味があります。昨年までは仕事に忙殺されて、なかなか「おすすめ」なものに出会えないこともありましたが、今年は忙しいなりに自分の時間を確保して、何とか更新していきたいと思います。

d.hatena.ne.jp

 5以降は私の私生活に関するものです。5の家計簿の件、家計簿はパソコンにソフトを入れてレシートや給与明細を入力するのですが、品目や項目を詳細にし過ぎたこともあり、放置されたブログ同様にずっと入力せずにいました。その間レシートは溜まるに溜まり、それを見るとますます入力が億劫になるという悪循環。ただ今年は娘が大学入試の大事な一年間。成績によっては塾を変えたり、家庭教師を雇わなければならず、今のままでは家計の財政がわからず、放漫な支出を見過ごすことになり、一歩間違えれば破産の危機さえあります。

 それに去年は何かと支出が多い年でした。突発的なことが重なり、どうしようもなくなって貯金を下ろしたりもしています。ただこれも我が家の財政状態を知っていたら、果たして貯金を下ろすまでのことはないかと思いました。

 そこで今年は去年の反省を込め、毎日は無理にしても、1週間に1回、少なくとも3時間くらいは家計簿に入力する時間を作り、娘が進級する前に大方の残高や支出や収入の詳細を把握できるようにしていきます。でもこれって、普通の家庭では当たり前のようにやっていることですよね。私は節約とか倹約が苦手で、お金があると使ってしまう性格なのでお金が溜まりません。さすがに子供たちの進学に関する学費は何とか貯めてはいますが、毎月毎月月末になると苦しくなります。これからは給料は下がることはあっても上がることはないご時世、健全な家計を目指して頑張ります!!

www.softnet.co.jp 

 6については、最近は物忘れがひどく、なかなかモノの名前が出てきません。また文章を考える際にも、うまく筋道立てて創ることが困難になってきています。理由が正しいかどうかはわかりませんが、これは読書の量に関係するのではないかと思うようになりました。私は最近本を読んでいません、また読んだとしても時事関係のコラムとかで、想像を膨らませるような小説は2009年に単身赴任していた時に重松清さんに嵌ったくらいで、それ以降は殆ど読んでいないのが実情です。

きみの友だち (新潮文庫)

きみの友だち (新潮文庫)

 
とんび (角川文庫)

とんび (角川文庫)

 
流星ワゴン (講談社文庫)

流星ワゴン (講談社文庫)

 

  そこで今年は可能な限り、ジャンルは気にせず小説を読んでみようかと思います。お金がないので専ら藤枝駅前にある藤枝市の図書館を利用することになりますが・・・・。小説を読むことで文章が上手くなるとは思えませんが、小説にある表現とかはブログを作成するうえで大いに参考になると思うし、語彙を増やすこともできると思います。また読書をすることで、脳を活性化し、ひどくなった物忘れも少しは緩和できるのではないかと期待はしています。ある統計によると読書をよくする人は収入がいいという傾向があるとか!?お恥ずかしいのですが、内心は少しはお金が入ってくるのかという打算もあります。

 7,8について、私は身だしなみには無頓着で、近くのスーパーに買い物に行くときはジャージとサンダルで行っています。また流行りものには一切興味がなく、話題についていけないことが多々あります。しかしこれは子供たちには不評のようで、いつまでこの子たちと同居できるかは分かりませんが、同居している間はせめて“かっこいい”お父さんでいたい、そう思ってイメチェンをすることにしました。だだこれは今年の抱負でもっとも達成できないものかもしれませんが・・・・。

 また3月には息子が高校に進級することに伴って、私と息子はスマホデビューすることにします。すでに娘が高校に進学するにあたり、また嫁が働くことになって娘と嫁はすでにスマホデビューをしています。これにより通信料金の大幅な支出が予測されるので契約に関しては最新の注意をしていきつもりではいます。これにより情報の入手が今よりも容易になり、流行りものについても目にする機会が増えていくと思います。世の中に取り残されないために流行りものに敏感すぎることはしないまでも、鈍感すぎるのも却ってマイナス、ほどほどに楽しんでいきたいと考えています。

 9について、近頃は企業の間で5S活動が盛んに取り入れられています。ご他聞にもれず私の働いている会社もそうですが、5Sとは、職場で徹底されるべき5つの項目、即ち整理整頓清掃清潔のローマ字の頭文字がすべてSになっていることに由来し、職場環境の維持改善に用いられます。5Sによって環境の美化やモラル向上の効果があるとともに、5Sにより職場をよく観察することで、業務の効率化や作業リスクの改善それに品質の向上といった間接的な効果もあります。

 わが家では嫁が短時間とはいえ働き始めたため、以前も清掃はあまりされていなかったのですが、それに輪をかけてやらなくなってしまいました。そのため家の中がごちゃごちゃになってしまい、必要なものもなかなか見つけることができなくなり、また埃とか塵が溜まり、これが子供たちの健康状態にも影響しているのではないかと思います。

 去年の年末に子供たちと一緒に大掃除を行いましたが、掃除をしてきれいにすることは何より家だけではなく気持ちもすっきりしますね。今年は私たち夫婦だけではなく、子どもたちにも自分たちの部屋は自分たちで掃除をさせ、自立心を養わさせるとともに怠惰な生活に喝を入れてたいと思っています。

マンガでやさしくわかる5S

マンガでやさしくわかる5S

 
やりたくなる5S新書

やりたくなる5S新書

 

 

 最後の10ですが、これが一番難しいかなと思います。引き籠りの人って、大概は一日中部屋でゲームをしていると思いますが、私はゲームにほとんど関心がないので、休みのときはひねもすネットを見ています。もはや中毒と言っていいのですが、これにより大切な時間がかなり浪費され、やらなければならないことも期限ぎりぎりまで残ってしまい、もっと前にやればよかったと後悔することしきりありません。ネットは退屈しのぎには格好のツールであり、何よりも興味のあることをすぐにわかるというメリットがありますが、それが生活に役に立っているかというとやはりデメリットの方が大きいと思います。ですから難しいとは思いますが、これを最後の抱負にしました。今年は何とかネットに依存する状態を減らして、もう少し心が豊かなになる時間をもちたいと願っています。

 以上ざっと今年の抱負について書いてきましたが、全部が全部実行できるかは不明です。現に“ながらネット”はすでに行っており、休みが続いたせいか身だしなみにも疑問符がついています。ただこのブログを作成するに当たっては字数は5000字は越えたものの、作成時間はほぼ半日と短縮は出来ていますし、ブログ記事の量産には何とか期待が持てるとは思っています。あくまでも今のうちはというキーフレーズが付きますが・・・!?

 

f:id:Kitajskaya:20180105130333j:plain

 

参照: 5S活動:5Sとは~取り組み方~テキスト・ツール・事例について

                          コンサルソーシング 株式会社

   Wikipedia 5S

写真:無料写真素材 写真AC 絵馬に願い事 今年の抱負 祈願 IORI

 

お恥ずかしい文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。クリックして応援していただけたらうれしいです!

 


50歳代ランキング