五つの池の喫茶店

私が日々思っている事を徒然なるままに書き綴ってみました。興味のある方はお立ち寄りください。OCN CAFEに2004年9月から記載された日記をOCN Blog人に引き継ぎ、さらにこのHatenaBlogに移設いたしました。

一念発起

 先日息子が通っている大学の父兄相談会に行ってきました。息子は大学3年生でそろそろ就職を考える時期になってきたこともあり、通っている大学も就職に力を入れており、静岡県内で抜群の就職率があるので、学生の就職に関して大学がどのような支援を行っているか興味があり、また大学での息子がどういうキャンパスライフ🏫を送っているか心配もありました。

 まあ結果としては、息子は真面目に学校に通っているようで、やや積極性に欠けてはいるものの、そこは先生方がフォローされているようで、いろいろありつつも何とかキャンパスライフを謳歌しているみたいで、親としては一安心です。それにしても結構な数の学生がいるのに、一人一人の学生👔の身になってくれているとは、大学の先生方には感謝しても感謝しきれません。

 先生との面談の中で息子は情報処理の面で才能があるらしく、将来はIT関連の企業にに進んだらどうかと進言されました。確かに家に帰ったらすぐ自分の部屋でパソコン💻を開いているよう(多分大半がゲーム🎮だと思いますが・・・。)で、知らず知らずにそちらの方面に強くなったかも知れませんね。

 また学校にも大学の入学祝に買ったノートパソコンをたまに持参しているようで、それでプレゼンや授業での課題たまにはゲーム🎮などをキャンパス内でこなしているようです。先生方には青いかっこいいパソコンを駆使している姿が印象に残っているようでした。何か見ていて楽しそうとの印象で、私たちからすればいつも「疲れた、疲れた」とこぼしている息子の姿しか見ていなかったので、このことは意外でしたし、ほんわかな気持ち(?)になりました。  

 あと先生方からは、就職を有利にするためのIT関連の資格を今から取っておけばという助言を受けました。具体的にはITパスポートMOS資格です。

 ITパスポートとは、ITに関する基礎的知識を証明する、経済産業省認定の国家試験で、IT系の国家試験では入門レベルにあたり、年間20万人が受験しています。MOS資格とはマイクロソフトが公式に発表している、WordやExcelなどのマイクロソフト・オフィス製品で使用されるソフトの操作スキルを客観的に証明することのできる資格で、こちらは累計の受験者数が490万人を超えています。

 ちなみに合格率はITパスポートが50%前後、MOS資格は正式には発表されていませんが、一般レベルで約80%、上級者レベルで約60%と比較的に高く、難易度的にはさほど難しくはなく、ITスキルの入門者向けの試験とも言えます。

 早速そのことを息子に伝えると、息子は先生方から情報処理能力の高さを褒められたことは満更でもなさそうでしたが、余り勤勉ではないので、IT関連の試験については消極的でした。「馬を水辺まで連れていくことはできるが、水を飲ますことはできない」のことわざがあるように、いくら能力があっても本人にやる気がないのに無理強いはできないことを痛感しました。

 ただIT関連の資格については私が大いに関心を持つことになり、しかも合格率が50%以上というのにも相まって、息子が受けないなら自分が受けようと思い、一念発起し、ITパスポートの試験に挑戦することを決意しました。もし私が合格したら息子も受けてくれるかなという下心もあるのですけどね・・・。

 MOS資格の方は日々の業務でWordやExcel、たまにPowerPointなどを使っていますが、不器用なと要領が悪いこともあって、資料作成には時間がかかりすぎるし、うまくいかないとイライラしてしまうので、実技が中心の試験はちょっと合格は無理かなと思ったからです。

 つい先日、AmazonでITパスポートの試験参考書と問題集を買って勉強することにしました。

 

 

 新たに参考書が来て、それをパラパラめくっていると、何だか合格者の気分となり、ITパスポートに先にある資格、基本情報技術者についても受けてみようかなと思い、基本情報技術者資格の参考書と問題集も衝動買いしてしまいました。まさに「取らぬ狸の何とやら・・・。」ですね!?こちらの方は合格率が25%くらいで、宅地建物取引主任者試験とほぼ同程度の難しさのようです。

 

 

 資格取得のための勉強は、ちょうどこのブログの前身となるものを始めた頃にやっていた社会保険労務士の試験勉強以来で、実に20年ぶりとなります。あの当時もそうでしたが、今は私も還暦の身故に、物覚えが悪く、なかなか専門用語を覚えることが出来ません。ガチガチの文系なので、参考書の内容も今一つ理解できないもの、いや何言ってだかさっぱりわからないのもありました。

 それでも今では参考書の3分の1くらいはわからないなりにも読み終えることが出来ました。この調子で参考書を読み上げ、問題集を解き、また最初から参考書を読み、読み終えたら問題集を解く・・・、その繰り返しを10回くらいやれば何とか合格できそうな気がします。

 ただそれまで私が勉強🖊に飽きなければいいのですが・・・。

 

 

 

写真:無料写真素材 写真AC 学び直し リスキリング craftbeermania

 

お恥ずかしい文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。クリックして応援していただけたらうれしいです!!

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング