五つの池の喫茶店

私が日々思っている事を徒然なるままに書き綴ってみました。興味のある方はお立ち寄りください。OCN CAFEに2004年9月から記載された日記をOCN Blog人に引き継ぎ、さらにこのHatenaBlogに移設いたしました。

今年もこの時期がやってきました!!夏の甲子園初戦勝敗予想、どこが勝ち抜けるかなあ!?

 8月になり、いつものように連日連夜蒸し暑い日が続いています。相も変わらずエアコンの使用は必至で家🏠にいるときはずっと点けっぱなしにしています。毎年のことながら、電気代の請求に怯える日が続いています

 

◆◆◆この記事の目次◆◆◆ 

はじめに

 

 さて今年も夏の全国高校野球選手権大会、いわゆる夏の甲子園が開幕します。今大会で106回目を迎え、今月4日に初戦の組み合わせが発表されました。私の愛読紙(?)である日刊ゲンダイは翌日紙面で恒例となっている初戦の勝敗を予想しています。ただ今年は抽選が日曜日で、静岡県では日刊ゲンダイは翌日配達となっており、私が読めるのは早くて火曜日の朝、ネット🥅もありますが、記事の作成が甲子園大会に初日の試合に間に合わない可能性があるので、少し手抜きで記事を書いています。

 

kitajskaya.hatenablog.com

kitajskaya.hatenablog.com

 

第106回全国高等学校野球大会の概要

 

 今夏の甲子園大会は第106回目となり、8月7日から休養日を挟んで14日間の開催となっています。今大会のキャッチフレーズは「ここにかける、ここから始まる。」だそうで、選手宣誓は智辯和歌山高校の辻 旭陽主将が、始球式は元巨人のエースで甲子園大会では‟怪物”と呼ばれた江川 卓さんが務めます。

 今大会では、暑さ対策の一環として、大会第3日までの試合数を1日3試合とし、試合を午前中と夕方に分けて行う「朝夕2部制」が試験的に導入されます。第1日は8時30分からの開会式、10時から第1試合を行い、16時から第2、3試合を行います。予定だと第1日の第3試合はナイターになります。なお第1日目の第1試合が13時30分を越えた場合は、翌日以降に継続試合となります。

 第2,3日は8時から第1,2試合を行い、17時から第3試合を始める。第2試合が14時30分を越えた場合も第1日と同様に継続試合となります。第4日目から準々決勝までは、第1試合が8時、第2試合が10時35分、第3試合が13時10分、第4試合が15時45分開始予定で、昨年から実施された5回終了時の10分間のクーリングタイム(10分間)は、16時以降に始まる試合ではありません。準決勝は第1試合が8時、第2試合が10時35分開始、決勝戦も10時に試合開始の予定だそうです。

 また医事専門家からの「朝食の摂取不足による熱中症発症の恐れがある」提言で、を受け、各日の第1試合に出場する2校に対して試合前に補食が提供されることになりました。 

第106回全国高等学校野球大会の展望と有力な選手

 

 今大会では評価が高いのは春夏連覇を望む健大高崎、激戦地神奈川を制した東海大相模、甲子園常連で絶対王者大阪桐蔭、2年連続選抜大会準優勝の報徳学園、長い歴史と伝統を誇る広陵の5校で、青森山田花咲徳栄中京大中京京都国際智辯和歌山明豊神村学園の7校が続きます

 春夏連覇に挑む健大高崎は伝統の機動力が健在で、高校通算35本塁打箱山 遥人選手を中心とした攻撃陣も破壊力も抜群です。群馬県大会でも並みいる強豪を粘粘り強く退けています。死闘を支えた佐藤 龍月投手の離脱は痛いですが、最速153㌔の右腕の石垣 元気投手を中心に投手陣も順調です。

 激戦区神奈川を制した東海大相模は、県大会準決勝・決勝で8回裏の逆転劇で甲子園の切符を手にしており、高い攻撃力で2年連続で優勝旗を神奈川県に持ち替えることを狙います。投手陣も、最速149㌔で身長198㌢と長身の左腕の藤田 琉生投手と、最速150㌔右腕の福田 拓翔投手の速球派の2枚看板は盤石です。

 絶対王者大阪桐蔭はここ数年は低迷していましたが、選手層が豊富なことは今年も健在で、U18代表候補で最速154㌔右腕の平嶋 桂知投手、大阪大会決勝で15奪三振ので完投した最速151㌔の剛腕右腕の森 陽樹投手、最速149㌔の右腕の中野 大虎投手らの豪華投手陣とチーム打率.384の破壊力のある攻撃陣も健在です。

 昨年春、今年春の2年連続で選抜大会準優勝の報徳学園は、今年の夏に雪辱を果たすために意気軒昂です。投手陣は最速151㌔のプロ注目の右腕今朝丸 裕喜投手と間木 歩投手の二枚看板で、選抜大会でも注目された鉄壁の守備力を持っています。兵庫県大会では4点差を引っ繰り返しており、逆境に動じない試合勘があります。

 4大会連続出場の名門広陵は、U18代表候補で1年生からエースナンバーを背負った最速148㌔右腕の高尾 響投手を中心とた守りのチーム。打撃陣は昨年活躍した‟広陵ボンズ“こと真鍋 慧選手のような特筆した選手はいませんが、伝統の機動力と一発のある打線で優勝を狙っています。

 そのほか青森県勢初の全国制覇を狙う青森山田、機動力と長打力を兼ね備えた打線を持つ花咲徳栄、甲子園での優勝経験がある伝統校の中京大中京、投打のバランスがいい京都国際和歌山県大会で苦汁をなめ今大会で雪辱に燃える智辯和歌山、春季九州の王者明豊、甲子園経験者が豊富で最強のメンバーで臨む神村学園、これらのチームも優勝する可能性も十分にあります。

 それと話題になっている2チーム、6年前の「金農旋風」をもう一度と、当時のエース吉田 輝星投手の弟で現エースの吉田 大輝投手のいる金足農、昨夏の慶應優勝に対抗し、今年の優勝を狙うライバル校の早稲田実、この2校も自力はあるので、ひょっとしてということもあるかもしれません。

 

初戦の組み合わせ-①:日刊ゲンダイと私の予想

 

 出場49校の対戦カードです。今回も日刊ゲンダイの予想と私の予想を列記しました。前回の選抜大会の予想では日刊ゲンダイに勝利数で1、的中率で6.2ポイント差とわずかではありましたが、日刊ゲンダイに勝利することが出来ました。今回は春夏連覇を狙っています。果たして結果はどうなるでしょうか・・・!?

 

日時 対戦カード ゲンダイ予想 Kitajskaya予想
1日目1 有田工(佐賀)- 滋賀学園(滋賀) 滋賀学園 滋賀学園
1日目2 英明(香川)- 健大高崎(群馬) 健大高崎 健大高崎
1日目3 岐阜城北(岐阜)- 智弁学園(奈良) 智弁学園 智弁学園
2日目1 大阪桐蔭(大阪)- 興南(沖縄) 大阪桐蔭 大阪桐蔭
2日目2 明豊(大分)- 小松大谷(石川) 明豊 明豊
2日目3 京都国際(京都)- 札幌日大南北海道 京都国際 京都国際
3日目1 花咲徳栄(埼玉)- 新潟産大付(新潟) 花咲徳栄 花咲徳栄
3日目2 金足農(秋田)- 西日本短大付(福岡) 西日本短大付 金足農
3日目3 南陽工(山口)- 菰野(三重) 菰野 菰野
4日目1 中京大中京(愛知)ー宮崎商(宮崎) 中京大中京 中京大中京
4日目2 木更津総合(千葉)- 神村学園(鹿児島) 神村学園 木更津総合
4日目3 聖カタリナ学園(愛媛)- 岡山学芸館(岡山) 岡山学芸館 聖カタリナ学園
4日目4 掛川西(静岡)- 日本航空(山梨) 日本航空 掛川西
5日目1 鳴門渦潮(徳島)- 早稲田実西東京 早稲田実 鳴門渦潮
5日目2 聖光学院(福島)- 鶴岡東(山形) 聖光学院 鶴岡東
5日目3 大社(島根)- 報徳学園(兵庫) 報徳学園 報徳学園
5日目4 創成館(長崎)- 白樺学園(北北海道) 創成館 創成館
6日目1 熊本工(熊本)- 広陵(広島) 広陵 広陵
6日目2 富山商(富山)- 東海大相模(神奈川) 東海大相模 東海大相模
6日目3 鳥取城北鳥取)- 明徳義塾(高知) 明徳義塾 明徳義塾
6日目4 北陸(福井)- 関東一(東東京) 関東一 関東一
7日目1 長野日大(長野)- 青森山田(青森) 青森山田 青森山田
7日目2 石橋(栃木)- 聖和学園(宮城) 聖和学園 聖和学園
7日目3 霞ヶ浦(茨城)- 智辯和歌山(和歌山) 智辯和歌山 霞ヶ浦
7日目4 花巻東(岩手)- 1日目1試合の勝者

 

 

初戦の組み合わせ-②:予想解説

 

 次に初戦の予想を解説します。

◆第一日目

  第一試合の有田工(佐賀)VS 滋賀学園(滋賀)、この試合は日刊ゲンダイ・私ともに脇本 輝士投手、岩井 天史投手の2枚看板の滋賀学園を推しました。岩井選手は内野手も兼ね、鉄壁の守備を誇ります。有田工は佐賀大会準決勝・決勝を1点差で勝利した粘り強いチーム、滋賀学園を接戦に縺れ込みたいところです。

  第二試合の英明(香川)VS  健大高崎(群馬) 、この試合も日刊ゲンダイ・私とも選抜大会の覇者で今回優勝候補の筆頭の健大高崎を推しました。健大高崎は選抜で活躍した佐藤 龍月投手の離脱も厚い選手層でカバーします。対する英明は小技を得意としたチーム、唯一守備力に難がある健大高崎にどう付け込むかが楽しみです。

  第三試合の岐阜城北(岐阜)VS 智弁学園(奈良)、この試合も日刊ゲンダイ・私とも甲子園優勝経験もあり、昨夏の経験者も多く残る名門智弁学園を推しました。一方の岐阜城北は甲子園常連校をいずれも1点差で振り切る粘りが身上のチーム、得意の打撃陣が接戦に持ちこめば、勝機は見えてくると思われます。

◆第二日目

  第一試合の大阪桐蔭(大阪)VS 興南(沖縄)、初戦の屈指の好カードとなったこの試合も日刊ゲンダイ・私とも、選手層も厚い王者大阪桐蔭を推しました。好投手で左腕の田崎 颯士投手を擁する興南は接戦を制して立ち上がっており、甲子園での優勝経験もある為、大阪桐蔭も油断すると足をすくわれるかもしれません。

  第二試合の明豊(大分)VS 小松大谷(石川)、この試合も日刊ゲンダイ・私とも春の九州大会を制し、今や甲子園の常連校となった強豪の明豊を推しました。対する小松大谷星稜日本航空石川の選抜大会出場校を破っての甲子園出場を果たし、今回は前回・前々回で成し遂げなかった甲子園1勝を目指しています。

  第三試合の京都国際(京都)VS 札幌日大南北海道)、この試合も日刊ゲンダイ・私とも近畿大会の王者で、破壊力抜群の攻撃陣を擁する今大会上位進出を目指す京都国際を推しました。札幌日大は地区大会を5試合連続コールド勝ちした打撃のチーム、U18代表候補の京都国際の左腕中崎 琉生投手との対決が見ものです。

◆第三日目

 第一試合の花咲徳栄(埼玉)VS 新潟産大付(新潟)、この試合も日刊ゲンダイ・私とも花咲徳栄を。花咲徳栄は今秋のドラフト候補石塚 裕惺選手ら打撃陣も好調です。対する 新潟産大付は「柏崎から甲子園を」で創部66年目で悲願を達成ししました。粘り強い野球で無心で相手に臨めば、強豪に一泡吹かすかも知れません。

  第二試合の金足農(秋田)VS 西日本短大付(福岡)、この試合で始めて日刊ゲンダイと私で意見が異なり、日刊ゲンダイは強力打線が持ち味で日ハムの新庄 剛志監督の母国の 西日本短大付を、私は吉田 輝星の弟で2年生エース吉田 大輝投手を擁する 金足農を推しました。吉田投手の粘りには期待が持てます。

 第三試合の南陽工(山口)VS 菰野(三重)、この試合は日刊ゲンダイ・私ともスタメンがすべて2年ながら並みいる強豪を撃破して、春の東海大会準優勝した菰野を推しました。対する南陽工は山口大会で、4試合で逆転勝利。「弱気は最大の敵」がモットーで2年前の下関国際旋風の再来があるかもしれません。

◆第四日目

  第一試合の中京大中京(愛知)VS 宮崎商(宮崎)、この試合も日刊ゲンダイ・私とも春の東海王者の中京大中京を推しました。中京大中京はこの試合が100試合とメモリアルとなります。宮崎商は接戦をものにして出場。2021年は新型コロナにより戦わずして出場を辞退しており、この試合には意気込みが感じれられます。

  第二試合の木更津総合(千葉)VS 神村学園(鹿児島)、この試合は日刊ゲンダイが優勝候補でチーム打率が出場校トップでプロ注目の好打者正林 輝大選手を擁する神村学園を、私は選抜大会出場の中央学院にコールド勝ちし、ノーシードながら激戦区千葉を制した木更津総合推しです。この試合激戦が予想されます。

  第三試合の聖カタリナ学園(愛媛)VS 岡山学芸館(岡山)は、この試合は日刊ゲンダイが安定した投手陣が武器で、ノーシードから岡山大会を制した岡山学芸館を、私は入学時の困難を乗り越え、こちらもノーシードで県内の並みいる強豪校を倒して愛媛大会を制した聖カタリナ学園を推しました。

  第四試合の掛川西(静岡)VS 日本航空(山梨)、この試合も日刊ゲンダイと私では予想が違い、日刊ゲンダイは打線が好調で自称「日本一泥臭いチーム」の日本航空を、私は地元の掛川西を推しました。静岡県では屈指の進学校である掛川西は派手さはありませんが、硬い守りと堅実な攻めで初戦突破を狙います。

◆第五日目

 第一試合の鳴門渦潮(徳島)VS 早稲田実西東京)、この試合も日刊ゲンダイと私では予想が違い、日刊ゲンダイは数多くの甲子園のスターを産んだ名門の早稲田実を、私はノーシードながら選抜大会ベスト8の阿南光を破った鳴門渦潮を推しました。ともに激戦区の代表ですが、鳴門渦潮の方が一歩抜きんでていると思いました。

   第二試合の聖光学院(福島)VS 鶴岡東(山形)、東北勢同士の対戦となったこの試合、日刊ゲンダイが今や甲子園常連校となり、甲子園での経験豊富な聖光学院を、私は山形大会「無敗の王者」の鶴岡東を推しました。この試合は緊迫したシーソーゲームが予想され、1点が勝負の分かれ目になるような予感がします。

 第三試合の大社(島根)VS 報徳学園(兵庫)、この試合は日刊ゲンダイ・私とも選抜大会準優勝で、今秋のドラフト上位候補今朝丸 裕喜投手を擁し、今夏こそ全国制覇を目指す報徳学園を推しました。32年ぶり出場の大社は機動力と堅実な野球が特徴、強豪校相手に無心で戦えば、勝機が転がり込んでくるかも知れません。

 第四試合の創成館(長崎)VS 白樺学園(北北海道)、この試合も日刊ゲンダイ・私とも意見が合い、手堅い野球で混戦地‟長崎“を制した創成館を推しました。対する 白樺学園は北北海道大会では全6試合戦って、失点は僅か6。実力が拮抗している両チームだけに緊迫した試合が予想され、1点が試合を決める結果になりそうです。

◆第六日目

  第一試合の熊本工(熊本)VS 広陵(広島)、この試合も日刊ゲンダイ・私とも好投手高尾 響投手を擁し、優勝候補の広陵を推しました。昨夏・今春とも強豪校に惜敗、今夏は雪辱に燃えています。対する熊本工は3年生エースが故障離脱も2年生山本 凌雅投手がピンチを救っており、自慢の制球力には広陵も手こずると思います。

 第二試合の富山商(富山)VS 東海大相模(神奈川)、この試合も日刊ゲンダイ・私とも激戦地神奈川を制し、投打とも全国トップレベルの東海大相模を推しました。対する富山商は富山大会決勝で5点差を逆転して優勝しており、東海大相模としてでも油断するとあちらのペースに引き込まれるので侮れないと思います。

   第三試合の鳥取城北鳥取)VS 明徳義塾(高知)、この試合も日刊ゲンダイ・私とも名将馬淵 史郎監督が率いる試合巧者の明徳義塾を推しました。対する鳥取城北鳥取大会決勝で9回2死から大逆転で甲子園の切符を手にしており、勢いが感じられるため、初戦での馬淵監督の采配に注目が集まります。

   第四試合の北陸(福井)VS 関東一(東東京)、この試合も日刊ゲンダイ・私とも最速149㌔の坂井 遼投手と、制球力が武器の畠中 鉄心投手の2枚看板とU18代表候補の好打者高橋 徹平選手など役者が揃った関東一を推しました。対する北陸は多彩な投手陣を擁しており、どれかに嵌ると関東一も苦しい展開が予想されます。

◆第七日目

  第一試合の長野日大(長野)VS 青森山田(青森)、この試合も日刊ゲンダイ・私とも最速152㌔を右腕関 浩一郎投手を筆頭に県大会防御率0.77と抜群投手陣を控え、打撃陣も好打者が揃っている青森山田を推しました。対する長野日大は県大会の失点がわずか1点と投手力のチーム。激しい投手戦が期待されます。

  第二試合の石橋(栃木)VS 聖和学園(宮城)、この試合も日刊ゲンダイ・私とも宮城大会決勝で甲子園の常連校の仙台育英を破り波に乗る聖和学園を推しました。対する石橋は栃木県内屈指の進学校でありながら、甲子園常連校を次々と撃破しており、実力は聖和学園と拮抗しており、当日は好試合が期待されます。

 第三試合は霞ケ浦(茨城)VS 智辯和歌山(和歌山)、この試合は日刊ゲンダイと私では予想が違い、日刊ゲンダイは甲子園の常連で夏の甲子園を制したこともある智辯和歌山を、私は霞ケ浦を推しました。霞ケ浦はなかなかあと1勝が出来ず、その悔しい思いがいい方向に向かえば、強豪相手でも勝機は十分にあると思います。

 第四試合の花巻東(岩手)VS 第一日目第一試合勝者、この試合の予想は私のみです。この試合、第一日目第一試合勝者が有田工、滋賀学園でも、花巻東が勝つと予想されます。花巻東は機動力と犠打などの小技を使った攻撃を得意としており、投手陣も粒が揃っており、その牙城を崩すのは困難が予想されます。

おわりに

 

 この記事を書き終えて、時計⌚を見てみました。時刻はちょうど7日の午前7時を過ぎており、ちょっと時間がかかりましたが、何とか開会式と第一試合開始には間に合いました。何年か前から始めたこの企画も最早定番となっており、これとそのあとの結果発表を書かないと気が済まなくなりました。そう思うと実は私って、幸福なんだなあと実感しております。あと何年このブログを続けるかわかりませんが、このような何気ない日々の幸せに感謝しつつ、短くなった余生を平々凡々と暮らしていければと思っております。

 

 

参照:Wikipedia 第106回全国高等学校野球選手権大会

   高校野球ニュース 夏の甲子園2024年 優勝候補予想・大会展望

   日刊スポーツ 2024年8月4日付

    【甲子園】智弁和歌山主将・辻旭陽が選手宣誓決定

    「いろいろなところでみんなに感動を与えたい」

   日刊ゲンダイ 2024年8月5日付

    本紙恒例 夏の甲子園完全予想 初戦勝つ負ける高校    

写真:無料写真素材 写真AC 正月バージョン甲子園球場 neo36

 

お恥ずかしい文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。クリックして応援していただけたらうれしいです!!

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング