五つの池の喫茶店

私が日々思っている事を徒然なるままに書き綴ってみました。興味のある方はお立ち寄りください。OCN CAFEに2004年9月から記載された日記をOCN Blog人に引き継ぎ、さらにこのHatenaBlogに移設いたしました。

2021年の我が家に起きた出来事をブログ記事とともに振り返ってみます!!

 2021年も残すところあと1日となってしまいました。今年も例年のように拙いブログ記事とともに我が家に起こったことを備忘録として振り返っていきたいと思います。

 


 

  1月:新型コロナウイルスの影響で今年のお正月もずっと藤枝市にいました。今年の元日は天気にも恵まれ、今年こそは蓮華寺池公園の高台から初日の出が拝めると思いましたが、痛恨の寝坊・・・。何とか自宅の屋上から撮影できましたが、何とも残念な限りです。「一年の計は元旦にあり」と言いますが、2021年が何とも残念な年になったのは、この出足から躓いたからだったのでは?とこの年末になって思います。そういえば、神社の炊き出しの日も見過ごしてしまい、正月飾りなどを炊き出しに持っていけなかったのも、何らかの影響があったかもしれませんね。

 

f:id:Kitajskaya:20211230225138j:plain

 

 娘は昨年二十歳になり、今年は成人式を迎える予定でした。この日のために2年位前に田舎の母親は娘のために着物を作ってくれ、娘もそれを着て晴れの盛典に望むはずでした。主催者である藤枝市は当初は検査体制を万全にして成人式を行う予定でしたが、昨今の新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、各地区の代表1名のみ出席と大幅な縮小を余儀なくされ、その模様をWEB配信することになりました。

 それでも成人の日の当日、娘は朝早くから着付けに行き、午前中は同じ校区の友達と集まり、午後が記念撮影と慌しく1日を過ごしました。

 

kitajskaya.hatenablog.com

 

 1月16日、17日は今までの大学入試センター試験に代わって、大学入試共通テストが行われ、息子も静岡市の会場で受験しました。この試験では残念ながら息子の成績は芳しくなく、志望校を変更することになりましたが、それと同時にそれまで理系志望だったのが、行きたい文系なので文系に進路変更をするという予期せぬ事態が発生し、以降は変更に振り回されることとなりました。もっと早く言ってくれよなあ!?

 

 2月:受験生である息子は2月の初旬に私立大学の入試にチャレンジしました。当初は理系志望だったのが、文系に変更。ただ私立大学の願書には受験科目は理系でエントリーしていたので、そのまま受験しました。受験した大学は全国規模の大学で、受験は地方受験OKで、会場は静岡市清水区。その日はちょうど会社から有給がもらえたので、息子を受験会場に送った後、昨年に中断していた記事の続きを書くべく、静岡鉄道の取材を行いました。

f:id:Kitajskaya:20211231003739j:plain

清水港

kitajskaya.hatenablog.com

 

 2月の後半は息子は県内にある国公立大学を受験しました。ただあまり乗り気ではなかったようでした。娘の方は大学の教育実習があり、約1週間の間、藤枝市にある教育機関に研修に行きました。

 

 3月:息子が高校を無事に卒業しました。息子は中学から静岡市にある中高一貫校に進学しており、昨年は新型コロナ影響で少し心を病むこともありましたが、何とかそれを克服し、6年間の学生生活を終了しました。息子は心理学を学びたいという本人の希望もあり、学部は違いますが、娘と同じ大学に通うことになりました。大学生になった息子には娘同様にパソコンを買いました。私の部屋にあるメインのパソコン同様に、富士通の通販サイトで購入しました。ちょっと奮発しましたが、起動までわずか数秒のハイスペックなものです。

 

fmv.fccl.fujitsu.com

 

f:id:Kitajskaya:20211231005159j:plain

 

kitajskaya.hatenablog.com

 

 中旬に娘が体調を崩し、熱が下がらないというので、「新型コロナに感染!!」と焦りました。とりあえず病院でPCR検査を受け、その間、身内なので濃厚接触として感染の疑いがあるということで、私も3日間は自宅待機を余儀なくされました。結果は「陰性」でホットしました。

 

  4月:息子が静岡市内にある大学に進学しました。と同時に最寄りの駅までは遠いし、また毎日毎日私たち夫婦も駅までは送ってあげられないので、息子に自転車🚴で最寄りの駅まで行ってもらうことにしました。息子は今までは学校からの送迎バス🚌で学校まで行っていたので、自転車と電車の通学は初めての体験となりますね!!

 

f:id:Kitajskaya:20211231000705j:plain

 実は娘も駅までは自転車なのですが、息子の最寄り駅は西焼津、娘は藤枝です。静岡に行くのは西焼津の方が近いし、私の自宅からも西焼津の方が近いです。ただ娘のバイト先が藤枝駅の近くにあるため、娘は2キロほど遠い藤枝駅まで自転車で行っています。

 

kitajskaya.hatenablog.com

 

  5月:5月は特に目立ったことはありませんでした。子供たちが通っている大学は昨年と同様にオンライン授業と並行し、対面の授業も行っているようで、息子も何とか授業にはついていけるように、毎日毎日真面目に大学に通っています。GWの連休もありましたが、

 このころから娘もいわゆる‟就活”を始めた様で、資料請求のはがきを出していました。

 

f:id:Kitajskaya:20211231005305j:plain

 

kitajskaya.hatenablog.com

 

6月:娘は大学で演劇のサークルに入っており、その関係で静岡市内の演劇関係者との関係もあるようです。その演劇関係者と静岡市内にある文化会館で娘は演劇の舞台に立ちました。娘のお芝居を観るのは2年前の大学の文化祭以来ですが、今回は入場者数が桁違いで、およそ400~500人くらいはいたと思います。

 そのお芝居では、娘の出番は案外と多く、粗削りながら、一生懸命に役(高校生)を演じていました。最後に出演者の挨拶がありましたが、娘はしっかりと発言しており、その姿を見て、娘の成長ぶりに驚くとともに、これなら「一人前の社会人として立派にやっていけるなあ」と確信しました。

 中旬に息子の大学合格のお礼ということで、身延山にお参りに行ってきました。身延山には昨年の6月に息子の大学合格祈願に参拝に行き、お札を貰いましたが、今春晴れて息子が大学に合格しましたので、その時に御祈祷をしてもらったお札を返して御焚き上げにして貰いました。

 

f:id:Kitajskaya:20211231010057j:plain

身延山 本堂

 身延山へは新東名から中部横断道にいりますが、中部横断道でてっきり身延までは乗って行けると思いましたが、まだ未完成でした。ちなみにこの道は片道1車線なので、車の運転が苦手な私は後ろから煽られるので、できれば走りたくないのが本音です。

 この月から本格的に来るべく老後に貯金を開始しました。これまでは教育のための支出(のお金)が馬鹿でかく、家計に余裕がなかったのですが、息子の進学を機に、少しは余裕が出来てきたので、貯金をすることが出来るようになりました。ただ定年まではあと1年ちょっとしかないので、あまり貯めることは正直言って難しいですが、少しでも多く貯めたいと思います。

 

kitajskaya.hatenablog.com

 

7月:平穏と思われていた息子の大学生活でしたが、慣れない環境に無理がたたったのか、学校で動けなくなってしまい、救急車🚑が来てしまいました。大学から私の携帯📱に連絡があったのですが、あいにく仕事中で電話に出ることが出来ず、嫁とたまたまキャンパスにいた娘が対応にしました。どうやら一種のパニック症候群のようで、予期せぬ出来事に体が対応できずに固まったようです。

 以前よりこのブログでも取り上げていますが、息子には発達障害の傾向があり、幼少期より発達障害の子供を支援する施設に通っています。その施設に初めて私は行き、担当の先生から今まで教室に来なかったことへのお叱りと有難いご教授をいただきました。ただねえ・・・、思ったのですが、この先生は発達障害の支援等でかなり著名な人のようでしたが、どことなく発達障害の人を見下しているような印象を受けました。もちろんこれは私の主観、これが杞憂に終わればいいのですが・・・。

 

f:id:Kitajskaya:20211231013734j:plain

 

kitajskaya.hatenablog.com

 

8月:新型コロナウイルスの感染拡大はキャンパスライフへの影響もありました。娘と息子が通う大学は例年は7月中旬に1学期は終了するのですが、オンライン授業などの影響もあり、昨年と同様に8月上旬まで授業がありました。

 大学の夏休みは9月中旬まで。ただあいにく藤枝市及び静岡県にはこの時期緊急事態宣言が出されており、私たち家族は仕事以外は外出はせず、大概は家の中に居ました。下旬に予定されていた娘の教育実習も緊急事態宣言で延期になっています。

 ですので、夏休みと重なったこの時期は、ほとんど毎日テレビ📺で東京オリンピックを見ており、日本人選手の活躍に一喜一憂していましたね。

 

f:id:Kitajskaya:20211231023532j:plain

新国立競技場

 ちょうどこのころから新型コロナウイルスワクチン接種が50代まで回ってきており、嫁は8月の初旬に1回目、後半に2回目を接種しました。この月に娘も大学でワクチンの職域接種を受けました。私も1回目のワクチン接種を受けました。私はファイザーのワクチンでした。ちなみに私はこれまでインフルエンザの予防接種を受けたことはなく、病院で予防注射の類いをするのは、実に45年ぶりくらいのことでした。

  またこの時期からやたらと家電が壊れるようになりました。エアコンに始まり、洗濯機冷蔵庫電子レンジ。このうち直った(というか何とか使える)のは冷蔵庫のみで、エアコンは何とか暖房のみ使えて冷房は室外機のファンが回らず全く冷えず、洗濯機と電子レンジは買い替えることとなり、8月には新しく洗濯機を買いました。そのため当初予定していた貯金の減額を余儀なくされました。

 

kitajskaya.hatenablog.com

 

9月:9月の中旬に私の2回目のワクチン接種がありました。1回目の時は接種した翌日に肩が痛くなった程度でしたので、2回目の時も安心しきって、夜勤の仕事に向かったのですが、これが大誤算!?明け方くらいに立っているのが辛いくなり、何とか時間まで仕事は行いましたが、うち🏠に帰って、熱を測ると38度くらいあり、そのまま寝込みました。

 たまたま接種日が金曜日で、次が土日だったので何とか月曜のシフトには間に合いましたが、ワクチン接種2回目は私に限らず、職場の人たちの中でも熱を出したり、具合が悪くなる人も何人か出てきました。ただどういう訳か、男性がほとんどで、年配の女性は具合が悪くなることはなかったようです。これはちょっと不思議でした。

 子供たちが通う大学も短めの夏休みを終え、2学期が始まりました。相変わらずオンライン授業と対面授業の併用です。7月に学校で迷惑をかけた息子も、まだまだ問題はあるみたいですが、何とか落ち着いたみたいでした。息子は我が家で最後にワクチン接種を大学構内で職域接種という形で行いました。

 

f:id:Kitajskaya:20211231083337j:plain

 

kitajskaya.hatenablog.com

 

10月:後半に8月に延期となった娘の教育実習がありました。これまでも娘の教育実習はありましたが、それは大体1週間くらいで、しかも自宅から通える範囲。ただ今回のものは、泊りがけで行き、期間も2週間くらいの、まるで企業の実習のような本格的なものでした。

 今回は初めて、長期間にわたって、娘が家族から離れる初めての機会となりました。最初のうちはさほどは気になりませんでしたが、4~5日経つと娘のいない寂しさがじわっと湧いてきました。再来年は‟就職”という、娘の旅立ちの年でもあります。今からが思いやられますね!!

 

f:id:Kitajskaya:20211231090150j:plain

 

kitajskaya.hatenablog.com

 

11月:中旬に今の職場でお世話になっている人が定年を迎え、長年にわたっての感謝と慰労を込めて、東京からやってきた同僚とともに日帰りのドライブ旅行をしました。まず2018年にできた日本平夢テラスに行き、そこから見える景色を堪能しました。ちなみに当然ことながら、車内はマスク着用、施設に立ち入るときはもちろんアルコール消毒と検温を実施、食事の時以外はマスクは外しませんでした。これはどこへ行っても、私の周りの人はそうでした。

 

f:id:Kitajskaya:20211231091227j:plain

 

 夢テラスからロープウェイで久能山に下り、久能山東照宮に参拝しました。

 

f:id:Kitajskaya:20211231091639j:plain

久能山東照宮

 それから一路三島に向かい、三嶋大社に参拝と三島で有名な鰻屋さんに行き、を堪能しました。三嶋大社で実は私は今年は厄年前厄だと気づきました。そこで手を打っておけばよかったのですが・・・。その時はちょっと甘く考えていました。

 

f:id:Kitajskaya:20211231090624j:plain

三嶋大社

 子供たちの方は、上旬に通っている大学でが学園祭がありました。ただ新型コロナウイルスの影響で、緊急事態宣言が解除されたとはいえ、学校関係者のみでの開催、中にはオンラインで活動を紹介するサークルもあったようですが、盛り上がりに欠けたのは否めません。お笑い芸人を呼んで盛り上がった2年前の盛況が嘘のよう・・・。是非とも来年は、かつての賑わいを取り戻せるといいですね!!ちなみに娘はサークル、息子は自分のクラスの催しの手伝いで駆り出されてようです。

 

kitajskaya.hatenablog.com

 

12月:12月初旬にTwitterのアカウントがどうやら乗っ取られていることが判明。GoogleTwitterにログインすると、アカウントは同じでも、ユーザー名が違うところにログインされるようで、私はそのようなものを作った記憶もありません。通常のメールアドレスのものでTwitterにログインすると、いつもの自分のアカウントとユーザー名が一致するものにログインします。怖くなったので、当然のごとく、パスワードは変更しましたが、GoogleGmailに関連付けられてるTwitterにはどうしてももとに戻すことが出来ません。

 Twitterにその旨を伝えたのですが、操作方法のなどわからないことだらけで、速攻で却下され、コンピューターが得意な友人などいないので、困っています。今のところ実害はありませんが、来年あたりは消費者センターか、有料のトラブル解決サイトに相談しようと思います。

 ちなみに私のTwitterのアカウントはこのブログと同じ「五つの池の喫茶店」ですが、問題のサイトはたまに「五つの喫茶店」とか「五つのシャワー店」とかにアカウント変化しています。さすが「シャワー店」はないと思いますが・・・。

 

f:id:Kitajskaya:20211231093303j:plain


 運の悪いことは続きます。中旬に深夜に信号待ちをし、青信号で車を発進させようとした途端に後ろから車をぶつけられました。この衝突事故で、幸いに体は大丈夫でしたが、車の後部が凹みました。特に走行に問題はありませんが、私の車も購入から早16年、走行距離も22万㌔を超えているので、これはそろそろ変え時かという啓示かもしれませんね。

 家族の方は、子供たちの学校も20日くらいに今年の授業を終了しています。12月になって、暖かいと謂れている静岡県ですが、全国的な年末寒波の影響を受け、凍えるような寒さが夜間を中心に続いており、車のフロントガラスも凍る日が何日かありました。

 

kitajskaya.hatenablog.com

 


 

 2021年は昨年同様に新型コロナウイルスの余波に苦しめられました。そんな中で半場強行という形で開催された東京オリンピックパラリンピックでしたが、大きなトラブルもなく、また以降は新型コロナウイルスの感染も終息に向かったことで、思わず一安心というところでしょうか。おかげさまで私はトラブルはありましたが、家族は病気になることもなく、1年を過ごすことが出来ました。

 来年はいよいよ私も「還暦」という人生の節目を迎えます。また娘も学生生活の最後の年となります。新型コロナウイルスも「オミクロン株」という変異株が発生し、かなりの勢いで感染が拡大しています。まだまだ予断を許さない日常ですが、来年こそはせめてこのような「緊急事態」が落ち着き、少しで平常な生活に近づけるように祈るばかりです。

 

f:id:Kitajskaya:20211231101444j:plain

 

写真:無料写真素材 写真AC 駐輪場 aachanphoto

               夏の緑 青空 cheetah

               東京風景 千駄ヶ谷 fujikiseki1606

               新型コロナワクチン接種券 kakkiko

               浅草 酉の市 hujikiseki1606

イラスト:無料イラスト素材 イラストAC アメニティ3 ちゃぬ

                     ハッカー アトリエウパ

 

お恥ずかしい文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。クリックして応援していただけたらうれしいです!! 


人気ブログランキング